スポンサーリンク
御茶ノ水・浜田病院 | 論文
- いわゆる機能性不妊症の治療法としての排卵誘発療法の検討
- 179.機能性不妊症の病態および治療に関する研究 : 第34群 不妊・避妊 I
- 68. 産婦人科領域に於ける粘膜・皮膚・眼症候群の研究
- P1-13-22 産褥期の尿失禁に対する骨盤支持ベルトの効果(Group23 妊娠・分娩・産褥の生理・病理6 PIH・他,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-6-10 乳癌抑制候補遺伝子産物DBC1は,乳癌において核異型度と関連し,HER2発現と逆相関する(Group6 更年期・老年期・骨盤臓器脱2,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-21-19 家族性乳癌・卵巣癌原因遺伝子BRCA1新規複合体の機能解析 : BRCA1・TFII-I・DBC1複合体は細胞周期調節能を持ち,アポトーシス経路において重要な役割を担う(Group116 悪性卵巣腫瘍・基礎5,一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-35-3 抗老化分子SIRT1およびその調節因子DBC1の正常ヒト子宮内膜における発現(Group69 生殖生理・病理(子宮内膜),一般演題,第63回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 222. "胎児性血色素の産科臨床的意義について"
- 102. 分娩予定日超過に関する臨床実験的研究、主として待期例,誘発例の比較検討
- 102. 分娩予定日超過に関する臨床実験的研究主として待期例及び誘発剤の比較検討
- 診療・資料 高齢女性の口腔乾燥感に対するピロカルピン塩酸塩投与の効果
- 臨床経験 産褥期の尿失禁に対する骨盤支持ベルトの効果
- 当院における卵巣胞に対する単孔式腹腔鏡下手術の現況
- 腹腔鏡下手術に使用される縫合糸の抗張力および簡便性を指標とした比較検討
- P2-49-3 経膣超音波B-mode法による新しい子宮頸管硬度の指標の導入(Group105 周産期・画像診断・モニター,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-17-8 腹部手術歴がないにもかかわらずparasitic myomaと診断された一例(Group73 良性疾患症例2,一般演題)
- 非医原性 parasitic myoma と考えられた一例
- P1-16-7 子宮筋腫に対する術前Gn-RH agonist注射製剤の投与回数について : 出血量,手術時間に対する客観的指標による検討(Group16 良性疾患基礎・治療1,一般演題,第64回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-17-6 経腟超音波B-mode法による子宮頸管硬度の指標と切迫早産の予知について(Group 122 早産1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- P1-25-5 ジェノゲスト投与中の不正出血に対するバゼドキシフェン併用投与の効果(Group 25 子宮内膜症・臨床1,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
スポンサーリンク