スポンサーリンク
御茶ノ水・浜田病院 | 論文
- P-511 妊娠41週以後の妊娠分娩管理に関する臨床的考察
- P2-285 男女の不妊要因に及ぼす有害微量ミネラル元素の影響(Group68 不育症1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 更年期以降の外陰部乾燥, 掻痒に対する estrogen 含有クリーム剤(バストミン^)の効果
- P2-254 40歳以上の患者に対する子宮筋腫核出術の予後について(Group63 子宮筋腫3,一般演題,第60回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-545 手術創に対する湿潤療法の有用性(Group176 手術・その他2,一般演題,第59回日本産婦人科学会学術講演会)
- 正常プロラクチン血症性視床下部性排卵障害に対するbromocriptineの有用性の検討
- 子宮筋腫および子宮内膜症に対するGn-RH agonist療法時の副作用対策 : EP製剤によるAdd Back Therapyの有用性
- P-313 高齢婦人における子宮腔内液体貯留と悪性腫瘍
- 78 子宮癌検診時の卵巣腫瘍スクリーニングとしての経膣超音波断層法の有用性
- 89 低置胎盤の臨床的意義に関する超音波学的検討 : 経直腸法・経腟法によるアプローチ
- 404 子宮内膜運動と卵巣ホルモン動態及び子宮収縮との関連性についての検討
- P2-230 腹腔鏡下手術における器材破損の一例(Group133 腹腔鏡下手術1,一般演題,第59回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-195 子宮内膜症に対する新しい治療法の開発 : Gn-RH agonist投与を先行させた低用量pillの長期投与法(Group 139 生殖・子宮筋腫,子宮内膜症II,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-106 経腟超音波断層法を用いない婦人科検診のpitfall(Group 127 卵巣腫瘍IX,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-313 肥満を伴ったPCOSに対する塩酸ピオグリタゾン投与の効果(Group 42 生殖生理・病理I,一般演題,講演要旨,第58回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 超高齢婦人における周産期管理の取り扱いとその問題点(合併症妊娠II, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 妊娠初期の妊婦に対する妊婦マーク (Baby in Me バッジ) の有用性(妊娠・分娩・産褥X, 第57回日本産科婦人科学会)
- 子宮内膜症性嚢胞に対する腹腔鏡手術とその問題点(内膜症・腺筋症IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 更年期婦人におけるアンドロゲンの骨代謝に及ぼす影響(思春期・更年期・老年期IV, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 将来の子宮脱発生に影響を及ぼす既往産科学的諸因子の解析(思春期・更年期・老年期III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク