スポンサーリンク
彦根市立病院 | 論文
- 20)脚ブロックを合併した心筋梗塞症の予後と冠動脈造影所見:特に右脚ブロックに左脚前枝ブロックを合併した例 : 日本循環器学会第51回九州地方会
- 収縮性心膜炎の4症例 : 日本循環器学会第53回近畿地方会
- 19)トレッドミル運動負荷試験におけるR波振幅の意義 : 日本循環器学会第52回近畿地方会
- 大酒歴を有した肥大型心筋症患者の臨床的, 組織学的検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 右室肥大のベクトル心電図 : 極座標ベクトル, 空間速度ベクトルを用いての分析 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 左心室壁運動異常の検出における first pass RAO 法と LAO phase イメージの比較 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- 運動負荷により ST 上昇を惹起した狭心症の2例 : 発生機序に関する薬物学的検討 : 日本循環器学会第51回近畿地方会
- Adams-Stokes 症候群をきたした興味ある1症例 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- Gradient ベクトルの臨床的検討 : 陰性 Gx について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 肥大型心筋症のタリウム心筋イメージ像 : 両室造影像との対比 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- コンピュータライズド・トレッドミルテストによるモルシドミンの運動耐容量に対する効果 : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 陰性T波を呈する狭心症と心筋症の運動負荷試験について : 日本循環器学会第50回近畿地方会
- 136)ベクトル心電図上右室肥大と診断した100例についての検討 : 日本循環器学会第49回近畿地方会
- P21-7 甲状腺腫瘍を合併した縦隔lymphangiomaの一切除例(縦隔疾患,ポスター21,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- P13-6 診断および除去に難渋した小児気管支異物の一例(気道異物,ポスター13,第33回日本呼吸器内視鏡学会学術集会)
- 156) ステロイドに著効したeosinophilic endomyocardial diseaseの1例 : 日本循環器学会第63回近畿地方会
- 腹腔内出血を契機に発症しGISTと鑑別された胃平滑筋肉腫の1例
- P-2-246 Gastrointestinal stromal tumorと鑑別された腹腔内出血にて発症した胃平滑筋肉腫の1例(胃 症例6,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 看護職がケアマネジメントを行なうための方向づけ : 在宅ケアチームにおける事例検討
- 左室シネアンジオグラムによる最大左室壁応力 (PSS) と最大左室壁周囲短縮速度 (max Vcf) の計測 : 肺動脈注入法と左室内注入法の対比 : 第43回日本循環器学会九州地方会