スポンサーリンク
弘前大農 | 論文
- (2) 青森県のニンニクモザイク株から分離されたニンニクモザイクウイルス(GMV)およびニンニク潜在ウイルス(GLV)の2,3の性質 (東北部会)
- (21) リンゴ品種ゴールデン・デリシャスの早期落葉について (東北部会)
- (72) 核果類の灰星病における"quiescent infection"について (平成2年度大会講演要旨)
- (88) リンゴ腐らん病菌の切込み焼傷接種法 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- (78) 紫紋羽病菌Helicobasidium mompaの接種方法の改良 (平成元年度日本植物病理学大会講演要旨)
- Pre-1. Deciduous Tree Fruit (Apple) Disease Workshop and Tour : 落葉果樹 (リンゴ) 病害研究集会およびツアー (Pre- and Post-Congress Meetings)
- (189) リンゴ赤星病の生物防除に関する研究 (1) : Alternaria sp. および Fusarium sp. による銹子腔形成阻害 (昭和62年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (14) 柑橘瘡痂病に關する研究 : 病原菌の侵入及び發病について (昭和28年度秋季関東部会)
- (21) 柑橘瘡痂病に關する研究 : 胞子形成に及ぼす環境條件の影饗と胞子形成時期 (昭和27年度秋季關西部會)
- (18) 温州蜜柑の萎縮病に關する研究 豫報 (昭和27年度夏季關東部會)
- 柑橘亞鉛缺乏症に關する二, 三の觀察 (昭和26年度秋季關東部會)
- (114) リンゴ灰星病菌(Monilinia fructigena)の実験室内における簡易分生胞子形成法 (日本植物病理大会)
- (15) 果樹灰星病菌4種の分生胞子の発芽性状について (東北部会)
- (10) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (10) リンゴ赤星病菌さび胞子の接種試験 (昭和63年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨))
- (14) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (9)両病原菌の寄主範囲 (昭和62年度地域部会講演要旨(東北部会講演要旨)
- (16) ブドウ枝の褐変木質部より分離される糸状菌 (2) : Cytospora vitis Montagne について (東北部会講演要旨)
- (15) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 (8) : リンゴ赤星病菌に対する抵抗性ビャクシン類 (東北部会講演要旨)
- (53) ステロール合成阻害剤によるリンゴ病害防除(1) (昭和61年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (25) リンゴ腐らん病に関する研究 : 第2報 泥巻き法について (東北部会講演要旨)
- (24) リンゴ赤星病およびナシ赤星病に関する基礎的研究 : (7) さび胞子の発芽試験 (東北部会講演要旨)