スポンサーリンク
弘前大農生 | 論文
- 東京都立川市で発見されたイチョウ樹のてんぐ巣症状と2,3の原因調査試験(東北部会講演要旨,平成18年度地域部会講演要旨)
- リンゴ・ナシ火傷病研究の現状--第11回国際火傷病ワークショップの話題から
- (93) リンゴ黒点病菌偽子のう殻世代の越冬罹病落下果実上での確認(平成18年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- ヤマトイモから分離されたヤマノイモモザイクウイルス(JYMV)分離株の外被タンパク質遺伝子の塩基配列解析(東北部会講演要旨,平成17年度地域部会講演要旨)
- 耕種的防除を取り入れた農薬不使用リンゴ園における転換直後の病害虫発生ならびに果実品質
- (172) リンゴ黒点病菌子のう胞子の飛散消長(平成17年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (165)リンゴ黒点病の葉の病徴観察(平成16年度日本植物病理学会大会講演要旨)
- (256)ミツバ (Cryptotaenia japonica) から分離されたPotyvirusの分子生物学的解析(平成14年度 日本植物病理学会大会講演要旨)
- 自家結実性リンゴ'弘大 1 号'における花柱誘導組織細胞の観察および S-RNase の cDNA クローニング
- アルストロメリアの品種を異にするモザイク株から検出されるアルストロメリアモザイクウイルス(AIMV)およびユリ潜在ウイルス(LSV)について(東北部会講演要旨)
- キク白さび病菌に対する宿主抵抗性反応の組織学的観察(平成12年度 日本植物病理学会大会 講演要旨)
- (6) エゾノギシギシから分離されたひも状ウイルスの塩基配列について (東北部会)
- (3) 本邦産ダイジョ (Dioscorea alata) のウイルス病について (東北部会)
- (265) エゾノギシギシから分離されたpotyvirusについて (日本植物病理大会)
- (18) リンゴ腐らん病に対する塗布剤の効果検定法 (東北部会)
- In situ RT-LAMP 法を用いたキクわい化ウイロイド(CSVd)RNA視覚化の試み
- P-28 ニンニク《鱗片と皮》 : 機能性材料として(ポスター発表の部)
- (19) ブルーベリーの環紋葉枯病(新称)とその病原菌について(東北部会講演要旨, 平成16年度地域部会講演要旨)
- (13) 水田雑草クログワイの新病害 (秋季関東部会)
- (13) ミズバショウさび病菌の異種寄生性について (東北部会講演要旨)