スポンサーリンク
弘前大学第一内科 | 論文
- IC-5 神経性食欲不振症の消化管運動機能(摂食障害I)
- 治療に難渋した線維性筋痛症候群患者に絶食療法を試みた1例(第56回日本心身医学会東北地方会演題抄録)
- 表面型由来と考えられる傘状頭部を有した有茎性早期大腸癌の1例
- IID-27 不明熱が先行した食行動異常症の1例(摂食障害VII)
- 糖尿病患者に発症したlisteriosisの1例
- 大腸ポリープ (DATAで読み解く内科疾患) -- (消化器)
- IIF-17 社会不安障害および過食症のスクリーニングテストに関する予備的研究(摂食障害V)
- I-C-24 潰瘍性大腸炎の発症・再燃に関する心身医学的検討(消化器V)
- I-E1-28 Health Locus of Control (HLC) Scaleの検討 : 健常人および胃潰瘍患者について(心理テストII)
- II-D-36 過敏性腸症候群の発症の心理機制と便通異常との関連についての検討(消化器-II-小腸・大腸-)(一般口演)
- 消化器領域の心身症とその発生機序(心身医学)
- (S)I-1 自律神経失調症の病態と治療 : 病態面について((1)病態面について)(自律神経失調症の病態と治療)
- I-C-15 慢性肝炎, 肝硬変患者の心身医学的立場からの生活指導についての検討(消化器(2))
- 女性の性周期と不安 : 第17回日本心身医学会東北地方会演題抄録
- PPB-3-134 肝予備能不良肝癌例に対する治療方針の検討(肝予備能)
- Letter to the Editor
- 慢性機能的便秘の腸内圧からの型分類と臨床症状およびDefecographyによる検討
- Crohn病の病態からみた臨床症状発現機序 (Crohn病--一般的な消化器疾患のなかでいまだ原因不明の疾患)
- IIG-2 過敏性腸症候群のサブタイプ別にみた性差に関する検討(消化器(I))
- IE-16 心療内科外来患者のPCASEEモデルによるQOLの測定 : 心理テスト、心理状態との関連について(評価尺度)