スポンサーリンク
弘前大学理学部 | 論文
- 東北地方のブナ林天然更新施業地の現状 : 二つの事例と生態プロセス(天然林施業に貢献する生態学)
- 29pSD-3 Tibet-III arrayによるKnee領域の全粒子スペクトルの解析(4)(29pSD 高・超高エネルギー宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27aSD-8 シミュレーションによる太陽の影の再現およびチベット空気シャワー実験との比較(27aSD 太陽系宇宙線,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-1 チベット水チェレンコフミューオン観測装置1 : 計画概要(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-2 チベット水チェレンコフミューオン観測装置2 : 装置(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-3 チベット水チェレンコフミューオン観測装置3 : シミュレーション(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 27pTF-4 チベット水チェレンコフミューオン観測装置4 : テスト実験1(27pTF 高エネルギーガンマ線・ニュートリノ,宇宙線・宇宙物理領域)
- 世界遺産白神山地のブナ林の保全と管理・修復に関する研究
- 高等植物の生体情報システムとしての光合成のsource-sink調節機構の研究
- B27 秋田駒ヶ岳・女岳の地磁気および重力測定
- 磁歪合金を駆動源とする磁気マイクロバルブの開発
- 急冷凝固 Fe-Ga 合金における大磁歪現象
- 新しいCoNiGa系ホイスラー型磁歪材料の開発
- 淡水棲プラナリア, カズメウズムシPolycelis auriculataの染色体多型(遺伝学)
- おしつぶし及び細胞単離法によるプラナリア生細胞の識別と培養(発生学)
- ヒドラ及びプラナリアの解離細胞からそれぞれ一個体への再構成に関する研究(発生学)
- 淡水棲プラナリアの一種,カズメウズムシ(Polycelis auriculata)の染色体多型
- 海産プラナリア, 多岐腸類数種の初期発生(発生学)
- プラナリア新生細胞の分離・培養, とくに新生細胞の行動について(発生)
- 淡水棲プラナリアの一種,ミヤマウズムシの核型〔英文〕
スポンサーリンク