スポンサーリンク
弘前大学教育学部附属中学校 | 論文
- 中学生に『最後の一句』をどう読ませるか
- スティールパン作り : 附属中学校における学部教員による授業実践の記録
- 炭素鋼の熱処理による金属組織と硬度変化について
- 特集論文「学部・附属校園および附属校園相互の連携」 (依頼論文) 中学生が自らつくった指導プログラムによる交流授業 : つくってみよう,きわめてみよう
- 学校における救急処置の見直し : 閉鎖療法を取り入れた創傷処置
- 特集論文「学部・附属校園および附属校園相互の連携」 (依頼論文) 「英語劇を作ろう」 : 選択英語「英語」を活用するための附属中学校と教育学部との連携
- 国際理解と英語教育(そのII 地方文化の教材化)
- 国際理解と英語教育
- 器械運動における幇助方法を学ぶ : ティームティーチングの指導法を取り入れて
- 特集論文「学部・附属校園および附属校園相互の連携」 (依頼論文) 教材としての日本画の導入に関する課題 : 学部と附属中学校の連携による授業実践を通じて
- 特集論文「学部・附属校園および附属校園相互の連携」 (依頼論文) 学部ー附属の連携を生かした数学科の教材開発と授業の試み : 大学院生・学生の実践的研究と関連させて
- 経済概念を形成する中学校社会科公民的分野の授業形成 : 「牛丼屋シミュレーション」の場合
- 選択社会科における学部教員と附属中学校教員の連携 : 参加型授業の展開を通して
- 中学校技術・家庭科男女共修題材の開発と選定に関する研究(第2報) : 題材「秘密シリーズ」の開発
- B6. 直流発電と交流発電に関する実験(セッションB2)
- 1L-03 交流送電の優位を実験を通して確かめる(一般研究発表(口頭発表))
- 魯迅(竹内好訳)「故郷」の考察(特集・文学教材というテクスト)
- 梶井基次郎論 : 習作から作品へ
- 「地形にみられる大地の変動」をどう教えるか
- 中学校技術・家庭科男女共修題材の開発と選定に関する研究(第4報) : 授業実践「私の家族」