スポンサーリンク
弘前大学大学院医学研究科泌尿器科学(弘前大慢性前立腺炎研究会) | 論文
- OP-199 下部尿路症状と関連する液性因子の検討(Neurourology/臨床3,一般演題口演,第98回日本泌尿器科学会総会)
- APP-092 回腸新膀胱における排尿機能の経時的変化 : 中長期成績における検討(発表・討論,総会賞応募ポスター,第98回日本泌尿器科学総会)
- 腎実質に広範囲な浸潤をきたした腎盂癌5症例 : ワークショップII : 泌尿器科領域における新しい物理的治療法 : 第57回東部総会
- ヒト膀胱癌組織におけるパピローマウイルスの免疫組織化学的検討 : 第55回東部総会 : ワークショップ : 尿失禁の治療
- ラット同種腎移植急性拒絶反応時におけるMnSODの動態
- BBN誘発ラット膀胱癌に対するBAK(BCG-activated killer)細胞の有効性
- 症例 女性尿道腺癌の1例
- 腎癌肺転移10症例に対するinterleukin-2投与前後の血中サイトカイン動態の検討
- 腎細胞癌における血清immunosuppressive acidic proteinの腫瘍マーカーとしての意義
- 両側腎骨形成の認められた慢性腎不全の1症例
- 人膀胱癌モノクローナル抗体による尿中遊離抗原の検出における基礎的,及び臨床的研究
- Fournier's gangreneの臨床的検討 : ''through and through drainage''の有用性
- Antitumor Activity of BCG-Activated Killer(BAK) Cells against Bladder Tumor implanted into SCID mice and the Mechanism involved Apoptosis
- 膀胱癌細胞株におけるテロメラーゼ活性の新たな検出法について : 第86回日本泌尿器科学会総会
- 膀胱癌細胞株におけるテロメラーゼ活性とBCGの作用機序との関連について
- 原発性上皮小体機能冗進症の2例 : 特に画像診断について(第52回日本泌尿器科学会東部総会)
- 血清PSAのMAAレクチン親和性は前立腺癌と肥大症で大きく異なる
- 前立腺全摘除術を施行した20例に対する臨床的検討
- 腎癌に合併して発見された下大静脈先天奇形の1例 : 第204回東北地方会
- 慢性血液透析患者における腰椎骨密度および血中骨代謝パラメーター測定の臨床的意義-quantitative computed tomography (QCT) 法による海綿骨と皮質骨の分離測定-