スポンサーリンク
弘前大学医学部産婦人科 | 論文
- 巨大卵巣腫瘍の1例
- Rh不適合妊娠によつて産生された抗C+D+G(CD)の検出
- 73 ヒト子宮頸部のGlycoproteinに関する組織化学的研究
- 子宮内膜NK細胞サブセットと妊娠転帰に関する前向きコホート研究
- 110 マウスの後期卵成熟におけるgranulocyte-macrophage colony-stimulating factor(GM-CSF)の関与
- 2B119 抗てんかん薬のてんかん妊婦血中葉酸濃度に及ぼす影響
- P-242 子宮内腔液性成分の単糖組成に関する検討
- 摘出子宮内膜癌組織におけるglutathione S-transferase πならびにその関連癌遺伝子産物発現の意義に関する研究
- 培養卵巣癌細胞のCDDP感受性の及ぼすデキサメサゾンとclofibric acidの影響
- 子宮内膜癌の浸潤・転移へのglutathione S-transferase π発現の関与
- 卵胞内精子注入法の有用性に関する検討
- 33. 産婦人科におけるX-chromatinの応用(示説, 第24回日本臨床細胞学会秋季大会記事)
- 9. BOAI法による動注化学療法の初期子宮頸癌に対する細胞学的効果判定(婦人科3 : 子宮頸部)(第30回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- 124.腟・子宮腔内スメアで推定し得た卵巣clear cell carcinomaの1例(第16群 卵巣, 示説, 第22回日本臨床細胞学会秋期大会)
- ヒト桑実胚の形態学的評価における透明帯厚測定の有用性
- 遺伝性筋ジストロフィーマウス骨格筋の酵素学的検討
- 57.子宮体部中胚葉性混合腫瘍の一例(第12群:婦人科〔12〕, 示説, 第20回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 41.膣および尿細胞診で悪性リンパ腫を疑われた一例(第11群:婦人科〔非上皮性〕, 一般講演, 第22回日本臨床細胞学会総会)
- 62.胸腹水を合併した再発卵巣未分化胚細胞腫の1例(E群 卵巣, 示説展示, 第19回日本臨床細胞学会秋期大会記事)
- 腟原発と考えられる悪性リンパ腫の1例 : 特に腟および尿についての細胞所見