スポンサーリンク
弘前大学医学部外科学第二講座 | 論文
- キシロースまたはグルクロン酸を還元末端位に有する人尿のグリコサミノグリカン
- 結合組織を形成しているグリコサミノグリカンの分解機構について(弘前医学会例会第100回記念号)
- 血液型活性糖タンパク質(ABH式及びLewis式)のアルカリ-ボロハイドライド分解時における3-hexenetetrol, hexanepentolの生成機序について
- 血液型活性糖タンパク質(ABH式及びLewis式)における糖鎖部分の構造に関する研究 5.メチル化分析による糖鎖の分枝構造の検討
- α-L-フコシダーゼの研究 5.健康人尿中のα-L-フコシダーゼ活性
- III-B-24 マウス神経芽細胞腫(C-1300)における免疫応答機構の解析
- 示I-98 胃局所切除術の適応ならびに至適リンパ節郭清範囲について(第52回日本消化器外科学会総会)
- 示I-56 胃癌における肉眼的腹膜播種陰性・腹腔内洗浄細胞診陽性例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 70 スキルス胃癌症例の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胃切除後胆石症の臨床的検討 : 幽門温存胃切除術と非幽門温存胃切除術の比較検討
- 胃切除後胆石予防に主眼を置いた迷走神経温存胃切除術の臨床的検討
- 胃癌細胞株を用いた併用化学療法による5-fluorouracil効果増強に関する基礎的研究
- 9 膵脾合併切除ならびにNo.(10)、(11)郭清省略の適応
- 胃癌切除後胆石症 - 有症状化胆石手術例の臨床的特徴 -
- Expression of Complement Regulatory Factor CD59 in Gastric Cancer (胃癌における補体制御因子CD59の発現)
- 粘膜下腫瘍の形で発症した食道結核の1例
- I-126 胃癌切除後胆石症 : 胆石手術例の臨床的特徴(第49回日本消化器外科学会総会)
- I-75 進行胃癌における thymidine phosphorylase (TdRPase) 発現と 5'-DFUR 投与に関する臨床的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 195 胃切除後胆石予防を考慮した迷走神経温存胃切除98例の臨床的検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 肝転移胃癌の臨床病理学的検討