スポンサーリンク
弘前大学保健管理センター | 論文
- 大学生の組織的社会化に関する社会心理学的研究 : 新入試制度に伴う4年次学生の同化と変異の諸相
- 大学新入生における適応状況と適応過程(V) : 入試制度改訂後における7月から2月に至る適応過程の予測因
- 大学新入生における適応状況と適応過程(IV) : 入試制度改訂後における4月から7・2月に至る適応過程の予測因
- 大学新入生における適応状況と適応過程(III) : 入試制度改訂に伴う適応の変容と同化の諸相
- 大学新入生における適応状況と適応過程 : 昭和52年度入学者に対する追跡的研究
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- 女子学生における過食症および過食症予備群の自我状態と基本的構え
- BITE (the Bulimic Investigatory Test, Edinburgh) スケール日本版および食習慣調査による大学生の神経性過食症のスクリーニング
- 大学生の便通異常とストレス性格
- 急性心臓死例の臨床的検討 : 虚血性心疾患例, その冠動脈造影所見ならびに左室造影所見を中心に
- 気管支結石症の2症例
- 糖尿病の血圧に関する研究 : 血圧と尿中排泄ウロビリノーゲンとの関係について
- 23.滲出性胸膜炎を初発とした胸壁悪性線維性組織球腫の1例(第39回 日本肺癌学会東北支部会)
- 430 多職種からみた青森県における呼吸リハビリテーションの現状(内部障害系理学療法6)
- ご挨拶(第50回日本平滑筋学会総会)
- 慢性便秘症 (大腸疾患--最近の診断から治療まで)
- 7.絶食療法を行った難治性腰痛症の一例(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 消化器心身医学自分史
- 司会のことば(パネルディスカッション : 社会のニーズに応えるために心身医療はどうあるべきか,2007年,第48回日本心身医学会総会(福岡))
- 巻頭言