スポンサーリンク
弘前大・理工 | 論文
- 3B413 スメクティック相の分子運動及び秩序に及ぼす分子構造の効果
- 1B412 液晶の電気粘性効果
- 2F320 強誘電性液晶の物性に及ぼすアルキル基の枝分れ効果
- 530 急冷遠心鋳造法による金属ガラス部材とその機能特性 : バルク金属ガラス加工イノベーション(複合機能化材料・デバイスとその加工プロセス1)
- アルゴインゴットのクラック軽減型ミスト流冷却システムに関する数値解析 : 加熱アルミ平板における衝突ウォータミスト流の冷却特性に関する数値予測
- アルミインゴットのクラック軽減型ミスト流冷却システムに関する基礎実験 : 加熱アルミ平板における衝突ミスト流の冷却特性に関する画像計測
- 自己制御機能を持った噴射弁の特性(第2報:流体素子が噴霧特性におよぼす影響)
- 自己制御機能を持った噴射弁の特性
- 116 液体窒素の管内気液二相流れの研究(流体工学IV)
- P29 On-screen Mode Counter : パソコン画面上で岩石薄片のポイントカウントを行うプログラムの試作(日本火山学会2005年秋季大会)
- PB19 南八甲田火山群の形成史とマグマ組成の時空変遷
- 329 溶岩流シミュレータの開発と火山地形形成過程の解析への応用
- P57 日光火山群女峰赤薙火山の火砕流堆積物中に産出するはんれい岩質岩片の岩石学的研究
- P01 南八甲田火山群ソレアイト系列岩の岩石学的特徴
- 59A. 日光火山群男体山の主期活動 : その2 組成変化のメカニズム(日本火山学会1989年春季大会)
- 59A 日光火山群男体火山の主期活動 : その 2 組成変化のメカニズム
- 8P. 日光火山群男体火山の主期活動 : その1. 山体形成史と全岩化学組成変化(日本火山学会1988年秋季大会)
- P8 日光火山群男体火山の主期活動 : その 1 山体形成史と全岩化学組成変化
- 日光火山群噴出物の全岩化学組成変化 : 日本火山学会 1987年度 秋季夫会
- A53 日光火山群噴出物の全岩化学組成変化