スポンサーリンク
建設省建築研究所国際地震工学部 | 論文
- 基礎の浮き上りと考慮した原子炉建屋の地震応答解析
- 地盤の卓越周期の略算式について
- 原子炉建屋の設計用地震動に関する一考察
- 基礎の浮き上がりと地盤の降伏を考慮した原子炉建屋の振動解析 : その2・S2地震動による応答解析結果の検討
- 基礎の浮き上がりと地盤の降伏を考慮した原子炉建屋の振動解析 : その1・S1地震動による応答解析結果の検討
- 仮動的手法による実大構造物の地震応答実験 : その4・鉄筋コンクリート2層実大試験体に関する実験 : 実験概要 : 構造系
- 地震現象と浸透理論
- プレート・テクトニクス : プレートはなぜ動くか
- 地震予知の現状と都市防災(地震と地盤)
- 太径D51を用いたR. C. 柱材の曲げ・せん断実験 : その2 実験結果の検討 : 構造
- 太径D51を用いたR. C. 柱材の曲げ・せん断実験 : (その1) 実験概要 : 構造
- 震源モデル
- 地震学の新しい展開5 : 地殻内のヒズミと地震予知
- 地震学の新しい展開4 : ヒズミと地震
- 地震学の新しい展開3 : 大陸の地震とプレートテクトニクス
- 地震学の新しい展開2 : 地震とプレートテクトニクス
- 日本列島周辺における歪みの場 (主集 地球-地盤-基礎)
- 地震学の新しい展開1 : 海洋底拡大説について
- 発展途上国における地震工学の現状(構造,海外における建築学の動向)
- 地震工学研修業務を通じての国際的寄与 (主集 昭和44年度日本建築学会賞)