スポンサーリンク
建設省土木研究所 | 論文
- 火砕流の運動・堆積機構と災害防除に関する砂防学的研究
- 雲仙普賢岳で発生した火砕流熱風部による災害
- 雲仙岳で発生した火砕流の堆積実態とシミュレ-ション計算との比較 (土砂災害)
- 雲仙岳で発生した火砕流の本体部と熱風部の運動特性 (土砂災害)
- 天明の浅間山噴火による鎌原火砕流と吾妻泥流の発生・流下の実態-1- (土砂災害対策)
- A51 火砕流の運動特性
- 施工機械と土質工学 : 3. 土工-一般土砂-
- 679.関東ロームを材料とする試験盛土の圧縮沈下(盛土の変形と対策)
- 植生面での熱・水移動に関する観測とモデル解析
- 平面道路に面した市街地における区間平均等価騒音レベルの簡易計算方法 (平成13年度道路環境研究室研究成果報告書) -- (発表論文等 道路交通騒音に関する研究)
- 実用型アクティブ・ソフト・エッジ遮音壁の開発 (平成13年度道路環境研究室研究成果報告書) -- (発表論文等 道路交通騒音に関する研究)
- V型アクティブソフトエッジ遮音壁の開発 - 屋外実験による減音量 -
- 123 実用型アクティブ・ソフト・エッジ遮音壁の開発(オーガナイズドセッション : O.S.6 交通騒音/振動の制御(自動車・鉄道・航空機II))
- 沿道市街地における道路交通騒音の予測・評価方法に関する研究
- 沿道の建物背後地における道路交通騒音の予測・評価方法
- 排水性舗装の路面テクスチャーとタイヤ近接音の関係について
- 二層式排水性舗装の騒音低減効果について
- 実走行車両から発生する騒音の指向性について (第2報)
- 実走行車両から発生する騒音の指向性について
- 発生土および廃棄物の地盤工学的処理と有効利用 : 3. 発生土の地盤工学的特性