スポンサーリンク
建築研究所国際地震工学センター | 論文
- 21249 長周期地震動を考慮した人間の避難行動限界評価曲線の提案(応答特性(6),構造II)
- 21248 強震時における行動難度の指標化に関する研究(応答特性(6),構造II)
- 21247 長周期地震動による超高層建物の室内安全性 : キャスター付き家具の移動量について(応答特性(6),構造II)
- 23449 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その2.損傷過程(骨組(3),構造IV)
- 23450 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その3.建物の動的応答性状(骨組(3),構造IV)
- 21237 大振幅の揺れを再現可能とする大ストローク振動台の開発とその性能検証実験(振動実験 (2), 構造II)
- 21238 振動台実験に基づく大地震時の行動限界曲線の導出(振動実験 (2), 構造II)
- 20063 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その2 「機能回復性」に基づく構造性能評価体系(機能維持,構造I)
- 20064 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その3 評価システムの適用例(機能維持,構造I)
- 20062 建築物の災害後の機能維持/早期回復を目指した構造性能評価システムの開発 : その1 研究開発プロジェクトの全体概要(機能維持,構造I)
- 23448 中央構面に連層耐力壁を有する6層RC造立体試験体の仮動的実験 : その1.試験体特性と実験概要(骨組(3),構造IV)
- 22439 排水と配水管系の耐震性 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その8(骨組:その他(5),構造III)
- 22412 「長周期地震動による被害軽減対策の研究開発」の全体計画と概要 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その1(骨組:その他(1),構造III)
- 22413 実験システムの提案と設計 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その2(骨組:その他(1),構造III)
- 22414 架構の構造諸元と加振計画 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その3(骨組:その他(1),構造III)
- 22438 非構造間仕切り壁の損傷過程 : 高層建物の耐震性評価に関するE-ディフェンス実験-その7(骨組:その他(5),構造III)
- 地球シミュレータで覗く地球の内部
- DSMコードの並列化と今後の展望
- 長周期表面波データを用いた地球内部3次元構造の波形インバージョンにおけるToroidal-Spheroidalモード相互作用の効果について
- 3次元速度構造及び震源パラメータの同時逐次波形インバージョン-震源パラメーターの再決定-
スポンサーリンク