スポンサーリンク
広島逓信病院 内科 | 論文
- ステロイド療法によりcarcinoembryonic antigenの高値が改善した Cronkhite-Canada症候群の1例
- 潜在性肝性脳症の早期診断における頭部MRIの有用性
- 胆道との交通を認めた肝嚢胞の一治験例
- 十二指腸原発 follicular lymphoma の5例
- 生検にて診断しダナゾール内服により消退傾向を示した直腸子宮内膜症の1例
- 超音波下針生検で診断しえた肝原発myelolipomaの1例
- 症例報告 潰瘍性大腸炎として治療され,症状と大腸所見が改善し,その後確定診断されたアメーバ性大腸炎の1例
- 職域健診における脂肪肝と生活習慣病の関連について
- 術後肝転移再発に対してメシル酸イマチニブが奏効した空腸原発gastrointestinal stromal tumor(GIST)の1例
- PBCと鉄欠乏性貧血を合併した多腺性自己免疫症候群3A型の1例
- 広島逓信病院における人間ドックの現状と課題 (特集 人間ドックの現状とこれからの展望)
- 症例報告 劇的な経過を呈し,腹腔鏡下肝生検で診断し得た潜行発症型と考えられる自己免疫性肝炎の1例
- 症例報告 当院[広島逓信病院]における頸動脈超音波検査の現状と,プラーク内血流を認めた2症例 (特集 平成20年度逓信医学年次大会座長推薦(第2回))
- 血清gamma-Glutamyltransferase(GGT)値,糖尿病有病率および一日飲酒量の関連について
- 職域健診における血清gamma-Glutamyl transferase(GGTP)値と糖尿病有病率との関連について
- 広島県の職域健診における血清γGTP値と生活習慣病との関連について
- 高Ca血症を呈したsclerosing hepatic carcinomaの1例