スポンサーリンク
広島赤十字・原爆病院外科 | 論文
- 12. 気道圧排により上, 中葉無気肺を呈した感染性縦隔のう腫の 1 例(第 5 回日本気管支学会中国・四国支部会)
- PP309009 肝癌外科治療におけるクリニカルパス
- PP409 原発性肝癌におけるpyrimidine nucleoside phosphorylase(PyNPase)活性の意義
- 235 原発性肝癌切除症例における再発形式の臨床的検討(第38回日本消化器外科学会総会)
- 281 肝硬変を合併した胃癌切除症例の検討(第37回日本消化器外科学会総会)
- 気道内腫瘤によって努力性肺活量と肺局所血流量の減少を生じた非定型カルチノイドの 1 例
- 53.初発及び再発時にP8SCT併用大量化学療法を含む集学的治療を行った肺小細胞癌の1例
- 13. 胸部 X 線写真上診断困難であった非定型カルチノイドの 1 例(第 4 回 日本気管支学会中国・四国支部会)
- 179 気管支拡張による空洞様病変を伴った若年者肺癌の 1 例(症例 2)
- 8. 再発・進行非小細胞肺癌に対するDocetaxel+Gemcitabine併用第II相試験(第45回 日本肺癌学会九州支部会, 支部活動)
- 胃静脈瘤と食道静脈瘤の臨床所見と外科治療成績に関する比較検討
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 57.初発から19年を経て胸膜への転移を生じた隆起性皮膚線維肉腫の1例
- 第29回日本肺癌学会中国・四国支部会 : 29.肺の紡錘形細胞型扁平上皮癌の1例
- 93. 肝硬変合併例における消化器外科の諸問題 : 一般消化器手術と食道静脈瘤手術の比較検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 78. 原発性肝癌切除後の再発とその組織学的検討, 特に早期再発例について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 506 胃静脈瘤の外科的臨床特性 : 食道静脈瘤との比較検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 457 食道静脈瘤に対する人工血管を用いた左胃静脈下大静脈吻合の経験(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-10 血中 CEA 異常高値を呈した巨大粘液嚢腫型虫垂癌の一例(第30回日本消化器外科学会総会)
- 主II-1-9. 上部胃癌に対する噴門側胃切除術と胃全摘術との比較検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 食道sm癌におけるIQGAP-1発現の意義(食道・胃・十二指腸2, 第60回日本消化器外科学会総会)