スポンサーリンク
広島大第2内科 | 論文
- 10.4NQDで形態変換した細胞の染色体所見について : 第10回支部活動 : 中国・四国支部
- 23. 術前に胃癌の肺転移と疑われた肺芽細胞腫の一例 : 第27回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 地域集団に対する9年間の生活指導効果 : (1) 各回受診者の血圧値に及ぼす影響 : 第26回日本循環器学会中国・四国地方会
- 循環器疾患に対する生活指導の効果 : 10年間の観察成績
- 肺癌に対する^Ga肺シンチグラムの診断的意義
- 51.胸腺癌の1例(第28回日本肺癌学会中国・四国支部会)
- 諸種条件下における心筋代謝について : 特別講演 : 第23回日本循環器学会中国四国地方会
- 23. 気管支喘息における感染防御能の研究 : NBT 色素還元能試験(喘息 (病態生理))
- 7.慢性気管支炎患者における血清, 喀痰の免疫グロブリンの役割について(第7回中国四国アレルゲン研究会)
- 29.分娩時母体および臍帯血清の免疫グロブリン値と血液型抗体について(免疫グロブリン)
- 組織型よりみた肺癌のX線像
- 60.非小細胞肺癌に対するカルボプラチン単剤投与の試み : 第31回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 29. 高齢者肺癌手術例の検討 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 27. 肺悪性腫瘍手術におけるAuto Sutureの使用経験 : 第25回日本肺癌学会中国・四国支部会
- 当科における最近12年間の原発性肺癌の臨床的観察 : 第14回日本肺癌学会総会演題抄録
- 呼吸器(スライドカンファレンス , 第11回日本臨床細胞学会講演要旨)
- 217.養蚕従事者における沈降抗体について(喘息-病態生理IV)
- 肺がんに対する^Ga-citrateの使用経験 : 中国・四国支部 : 第9回支部会
- 19. 非悪性呼吸器疾患に対する喀痰の細胞診 第1報 喀痰中にみられる線維様物質について(IV.呼吸器系統 , 第4回総会講演要旨)
- 細胞診用被検材料の処理について(シンポジウムI 細胞診検査室運営に関する諸問題, 第6回 日本臨床細胞学会講演要旨)