スポンサーリンク
広島大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 免疫治療におけるスギ花粉抗原反復注射とダニ抗原反復注射によるTh1/Th2細胞応答の違いについて
- スギ花粉抗原による末梢血リンパ球の増殖反応と免疫グロブリン産生反応について
- 喉頭癌における増殖活性とp53蛋白 : 腫瘍進展度における比較検討
- 425 スギ花粉症の呼気中NO濃度
- CO_2レーザー治療による鼻粘膜浅層の好酸球と鼻粘膜上皮接着分子
- 咽喉頭アレルギーにおける抗原の検討 : 特にダニ、ゴキブリ、カンジダ抗原について
- 副鼻腔炎症細胞浸潤が線毛打頻度に及ぼす影響 : 好酸球浸潤を中心に
- 411 咽喉頭アレルギーおよびアレルギー性鼻炎における陽性アレルゲンの検討
- 抗真菌剤が奏効した耳下腺軟部好酸球肉芽腫症の1例
- 9 咳嗽患者における咽頭スメア検査の有用性 (8:咳嗽の診断と治療 : 咳喘息を含む)
- 5 スギ花粉症におけるHRTの有用性の検討 (3:アレルギー疾患治療の評価 : ECR・HRTの有効性)
- 耳下腺軟部好酸球肉芽腫症例
- 咳嗽,咽喉頭異常感症例における咽頭スメア検査
- 咽喉頭アレルギーの原因の検討
- G-CSF産生下咽頭Spindle Cell Carcinoma例
- 頭位眩暈症に対する頭位変換療法の有効性
- 当科における甲状腺分化癌の臨床的検討
- 既製抗原ウェルを利用した抗体測定法-血清抗スギIgG,IgGサブクラス抗体測定-
- メニエール病患者におけるHSP70の遺伝子解析
- 耳硬化症に対するY型セラミック人工耳小骨による伝音再建