スポンサーリンク
広島大学耳鼻咽喉科学教室 | 論文
- 抗酸化剤によるCDDP難聴の治療
- 鼻アレルギ-に対する漢方エキス製剤(小青竜湯)の臨床効果
- 広島県における2001年のスギ・ヒノキ科花粉の飛散状況
- 副鼻腔炎の効果的な保存的療法 : 薬物療法について
- TNF-αとIFN-γの副鼻腔線毛運動への影響-塩酸アンブロキソールの併用効果-
- 咽喉頭アレルギーにおける陽性アレルゲンの検討
- 頭頸部粘膜原発悪性黒色腫の臨床統計的検討
- 小児および成人の慢性副鼻腔炎に対する保存的治療 : エリスロマイシン及びその誘導体の効果
- 鼻処置の有用性について
- 鼻アレルギーに対するメチレンブルーの影響
- 甲状腺未分化癌の選択的動注化学療法
- 耳硬化症に対するY型セラミック人工耳小骨による伝音再建
- 小児における鼓膜チューブ留置術の現況
- 当院での耳科日帰り手術の安全性と確実性に関する検討
- 全血法によるヒスタミン遊離試験(HRT)を用いたスギ花粉症における個人差の検討
- 動眼神経の単独麻痺で発症した蝶形骨洞神経鞘腫の一例
- ホルムアルデヒドによる室内空気汚染が原因と考えられた浮動性めまいの夫婦例
- ホルムアルデヒドが原因と考えられた浮動性めまいの1夫婦例
- 鼻粘膜微小循環
- 12. 長期呼吸管理中の Werdnig-Hoffmann 病の 1 例(第 6 回日本気管支学会中国四国支部会)