スポンサーリンク
広島大学歯学部歯科保存学第2講座 | 論文
- 31.歯周病罹患歯露出根面への細胞付着について(第25回 秋季日本歯周病学会)
- 歯周病罹患歯露出根面の走査電子顕微鏡的検索
- 23.歯肉の再付着に関する病理組織学的研究 : 第2報,実験的ポケット形成について(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 30.歯肉の再付着に関する病理組織学的研究 : 第1報,外科的に露出させた歯根面について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- D認-6 上顎前歯部の歯列不正を伴う歯周炎患者に対して矯正的圧下を施した2症例
- 口唇口蓋裂患者における歯肉歯槽粘膜形成法について -遊離歯肉移植術と口腔前庭整形術を併用した1症例-
- 根管用セメントにアレルギー応答を示した一症例
- 早期発症型歯周炎の長期観察症例
- 歯肉のヒアルロニダーゼ活性について
- 歯槽骨コラ-ゲンに関する研究--ピリジノリン架橋結合の加齢的変動について
- A-17-1540 ハイドロキシアパタイト移植術後の歯槽骨再生機構に関する超微形態学的研究 : アパタイト周囲に出現する多核細胞について
- A-16-1530 歯槽骨欠損におけるハイドロキシアパタイト移植後の歯肉の再付着について
- 症例4
- 17.歯肉のヒラルロニダーゼ活性について(一般講演要旨,第24回 春季日本歯周病学会)
- 高度な歯周疾患の治験例 : 一般講演
- 9.人工的に惹起したラット炎症歯肉における酸性ムコ多糖類に関する組織化学的研究(第16回 日本歯周病学会総会一般講演要旨)
- 歯髄のグリコサミノグリカン--その生化学的研究
- モルモット歯髄コラ-ゲンのイミノ酸量
- 歯周病患者における歯肉コラ-ゲンのアミノ酸組成