スポンサーリンク
広島大学歯学部歯科保存学第二講座 | 論文
- 骨髄間葉系幹細胞移植による歯周組織再生に関する組織学的研究
- A-6-1010 Fusobacterium nucleatumより分離した赤血球凝集素の菌凝集活性
- B-3-930 Fusobacterium nucleatum とStreptococcus sanguis のアルギニン感受性共凝集反応
- A-17-12 : 20 Fusobacterium nucleatumの赤血球凝集素の分離とその性状
- Fusobacterium nucleatumのヒト細胞に対する付着様式 : 第29回春季日本歯周病学会総会
- B-18-14 : 40 Actinobacillus actinomycetemcomitans臨床分離株のCDT産生性について
- ラットにおける歯の喪失が空間学習記憶能力におよぼす影響
- B-16-15 : 20 歯周組織由来培養細胞における神経栄養因子とその受容体の遺伝子発現
- B-24 歯周病患者血清中に検出される歯肉線維芽細胞抗原に対する自己抗体
- ヒト歯周組織由来培養細胞におけるエンドセリンとそのレセプターの発現
- 歯周炎患者に検出される歯周病原性細菌種の多様性について
- D-9 Fusobacterium nucleatum由来赤血球凝集素がin vitroマイクロコロニー形成に及ぼす影響
- 3.抗コラーゲン血清の細胞毒性につい(一般講演要旨,第24回 秋季日本歯周病学会)
- 31.内毒素の歯周組織に対するin vivoでの作用(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- 内毒素の歯周組織に対するin vivoでの作用
- 歯周病患者血清中の抗コラーゲン抗体について
- 象牙質知覚過敏症に対するグラスアイオノマーセメントの臨床成績
- 歯周病患者血清中の総ハイドロオキシプロリン量について
- 14.歯周病患者血清中の抗コラーゲン抗体について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 42.象牙質知覚過敏症に対するグラスアイオノーマーセメントの臨床成績(第21回 春季日本歯周病学会)