スポンサーリンク
広島大学歯学部口腔病理学講座 | 論文
- 10.ラット臼歯部付着上皮における酸性ホスファターゼの超微局在について(第21回 秋季日本歯周病学会)
- 1.ラット臼歯の萌出に伴う付着上皮の形成過程について(第21回 春季日本歯周病学会)
- Studies on the Novel Gene Diagnosis and Therapy Targeting p27 and Its Related Factors for Oral Malignancies
- Solitary fibrous tumor with malignant potential arising in sublingual gland
- D-25 LPS投与後のラット辺縁歯周組織におけるマクロファージ走化性因子の発現に関する免疫組織化学的検討
- D-16 髄床底穿孔への接着性レジン応用に関する実験的研究(第2報) : レジン表面における歯根膜由来培養細胞の増殖・分化に関する検討
- A-34-14 : 10 髄床底穿孔への接着性レジン応用に関する実験的研究
- γ-グルタミルトランスペプチダーゼは歯槽骨破壊のリスクファクターである : 1. γ-グルタミルトランスペプチダーゼ局所投与によるラット辺縁歯周組織の変化
- γ-グルタミルトランスペプチダーゼ(γ-GTP)は歯槽骨破壊のリスクファクターである : 2. 歯肉溝γ-GTPによる歯周病診断への可能性
- A-25-1000 歯周病罹患ヒト歯肉における免疫応答の検討 : マクロファージ、IL1、IL6の免疫組織化学的局在観察
- B-3-9 : 50 ラット歯肉内縁側上皮内のランゲルハンス細胞 : 電顕観察
- A-4-1000 炎症ヒト歯肉における内縁側・外縁側上皮内ランゲルハンス細胞の密度変化
- 歯肉ランゲルハンス細胞の動態に関する研究 : 表皮及び口腔上皮におけるランゲルハンス細胞の形態・分布について : 第30回春季日本歯周病学会総会
- 15.付着上皮の再生過程に関する超微形態学的研究(第1報)(一般講演要旨,第23回 秋季日本歯周病学会)
- 28.培養ヒト歯肉上皮細胞の貪食作用について(一般講演要旨,第23回 春季日本歯周病学会)
- 5.ヒトおよびラット臼歯部付着上皮の超微的類似性について(一般講演要旨,第22回 秋季日本歯周病学会)
- ラット臼歯部付着上皮の形成過程に関する超微形態学的研究
- P-8 Actinomyces viscosus 感染ハムスターにおける歯周組織破壊過程の検討
- 耳下腺腺房細胞癌の一例 : 第35回日本臨床細胞学会秋期大会 : 頭頸部I
- マウスセメント芽細胞における歯周病原性細菌由来LPS刺激によるPGE_2及びIL-6産生の調節について