スポンサーリンク
広島大学大学院工学研究科博士後期課程 | 論文
- 1106 創造思考過程におけるNC建築設計の研究 : イメージ共有化過程と設計情報(情報システム技術)
- 創造思考過程におけるNC建築設計の研究--コラボレーション形態の違いによる設計情報について
- Web上におけるPSI方式建築CAD設計多人数教育支援の研究--創造思考過程の学習モデル
- 設計初期段階におけるグループ意思決定モデルの研究--設計情報に基づく合意形成の過程と在り方について
- Web上におけるPSI方式建築CAD設計多人数教育支援の研究--形象を制約条件とする形象主導型学習モデル
- 1105 Web上における共創設計を対象とした概念モデル構築の研究(情報システム技術)
- ネットワークコラボレーション建築設計支援システムの研究--WWW上における建築物概念モデルの構築
- WWW上におけるコラボレーション建築設計プロセスと設計情報の交換・共有の形態の研究
- 11002 ネットワークコラボレーション建築設計における建築物概念モデル構築の研究
- 11001 ネットワークコラボレーション建築設計の研究 : WWW 上における設計情報の交換, 設計情報の共有の形態の分析
- 1108 ネットワークコラボレーション建築設計の研究 : WWW上における概念モデルの構築
- 1107 ネットワークコラボレーション建築設計の研究 : WWW上における設計情報の交換, 設計情報の共有の形態の分析
- 1105 VDS構想に基づく建築設計支援システム構築の研究 : Digital Architectural Design Systemの構築
- 11002 コラボレーション建築設計の初期段階における概念と形象のオブジェクト表現の研究(設計システム・CAD(1),情報システム技術)
- 11003 コラボレーション建築設計の合意形成のモデル化に関する研究 : 生成検証法を用いたエスキス支援について(設計システム・CAD(1),情報システム技術)
- 1104 創造的思考過程における概念と形象のオブジェクト表現の研究(情報システム技術)
- 2006K-OS6-4 斜航する船の波浪動揺と定常波漂流力(オーガナイズドセッション(OS6):実海域における船舶性能)
- 1107 多人数を対象とする建築CAD設計教育に関する研究 : 学習モデルと進捗評価について(情報システム技術)
- 1101 建築設計支援のための知識表現モデルの研究 : 設計空間の定義(情報システム技術)
- 1102 建築設計支援のための知識表現モデルの研究 : 思考プロセスと知識表現モデル(情報システム技術)