スポンサーリンク
広島大学医学部第一外科 | 論文
- 経皮的心肺補助装置(PCPS)が緊急手術までの生命維持に有用であった血栓性stuck valveの1症例
- Perfluorotributylamine/Pluronic F-68 stem-emulsion (FC43se)のdiscordant異種心移植(Guinea pig to Rat)における有効性 : 病理形態学的観察を中心に
- 70)AICDを植え込んだ3例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 肝臓から発生した小児脂肪肉腫の 1 例
- F17 肉腫様変化を伴う肺癌のp53遺伝子異常の検討(基礎研究b(遺伝子等),示説,第13回日本呼吸器外科学会総会号)
- 93. 肝硬変合併例における消化器外科の諸問題 : 一般消化器手術と食道静脈瘤手術の比較検討(第35回日本消化器外科学会総会)
- 78. 原発性肝癌切除後の再発とその組織学的検討, 特に早期再発例について(第35回日本消化器外科学会総会)
- 506 胃静脈瘤の外科的臨床特性 : 食道静脈瘤との比較検討(第34回日本消化器外科学会総会)
- 457 食道静脈瘤に対する人工血管を用いた左胃静脈下大静脈吻合の経験(第33回日本消化器外科学会総会)
- PS-068-2 慢性心房細動に対する低侵襲化手術の術後心機能変化の検討
- 97)僧帽弁膜症合併慢性心房細動に対する左房メイズ術後に発生した持続性心房頻拍の検討(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 大動脈解離術後の偽腔遺残は術中すでに運命づけられる
- 胸部大動脈疾患に対する外科的ステント型人工血管内挿術におけるいくつかの工夫
- 大動脈弁位Starr-Edwards弁(Model 2320)置換術後29年目の再弁置換術の1例
- 当科における大動脈解離の術中管理の変遷
- 112. 小児期人工弁移植について(心臓・血管, 第 2 回日本小児外科学会)
- P636 EUカテーテルによる心内膜側よりのTMLRおよび補助療法(IABP,大網充填等)の有効性に関する検討
- P073 EUカテーテルによる心内膜側よりのレーザー心筋内血管形成術(TMLR)と補助手段に関する検討
- 99)放射線照射後の弁下組織破壊による急性MR, TRの1手術例
- 92) 慢性心房細動(Af)を合併したASDに対する右房切開のみの手術治験例