スポンサーリンク
広大・理・動 | 論文
- イモリ類における性的隔離について(形態学・遺伝学)
- 有害遺伝子頻度についての空間的並びに時間的変動(細胞・形態・遺伝)
- シマドジヨウの硝子器内排卵に對するpHの影響(生理・生化学)
- シジミにおける体液および細胞内遊離アミノ酸量の増減について(生理学)
- 数種二枚貝における外液浸透圧と遊離アミノ酸(FAA)との関係について(生理学)
- シジミの消化盲のうにおける2種類のアルカリ性ホスファターゼ活性(生化学)
- 二枚貝外套膜のフォスファターゼ(全分科)
- Be等のマガキ介殻形成に及ぼす影響(生理学・生化学)
- 単性発生によって生じたニホンアカガエルの子孫(形態・細胞・遺伝)
- 雌核発生による2倍性トノサマガエルの作成(形態学・遺伝学)
- 單生發生による二倍性ニホンアカガエル(組織・實驗形態・遺傳)
- V 原生動物の消化吸収過程(〔合 SB〕細胞の微細構造と機能)
- ハツカネズミの硝子器内排卵(発生学・実験形態学)
- 両生類の排卵機構II : 硝子器内排卵に及ぼすKF及びNH_4Fの作用(遺伝学・発生学・実験形態学)
- イモリにおける輸卵管各部の卵の發生について(實驗形態発生)
- トノサマガエル亜種間の核交換によって生じた個体の形質(形態・細胞・遺伝)
- カエルの未受精卵に対する胞胚核の移植(発生学・実験形態学)
- コナミドリムシ(原生動物, 鞭毛虫)の交配型(予報)(形態学・原生動物学)
- 繊毛虫Colpidium campylumの接合完了個体における形態形成(実験形態・原生動物)
- 繊毛虫Histrio sphagniの接合について(形態学・原生動物学)