スポンサーリンク
幌南病院小児科 | 論文
- 初めて呼気性喘鳴を呈した児の血清Eosinophil Cationic Protein値の検討
- 初めて呼気性喘鳴を呈した児のアレルギー学的検査所見の検討
- 膵Solid and cystic tumorの治療後に膵機能低下を示した15歳男児例
- アデノウイルス肺炎における血清KL-6の検討
- 172 小児アデノウイルス肺炎における血清KL-6値の検討
- 18.小児急性虫垂炎の検討(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 9.小児頸部腫瘤の治療経験(第32回日本小児外科学会北海道地方会)
- 無菌性髄膜炎と血球貪食症候群様所見を呈した小児 Sjogren 症候群の2例
- アデノウイルス7型による血球貪食症候群の3例--本邦報告例の文献的考察 (主題 血液・腫瘍)
- 血球貪食症候群と血清Ferritin値--他の因子を含めた類似疾患との比較
- 3.食道閉鎖術後狭窄に対する balloon 食道拡張法(第39回日本小児外科学会北海道地方会)
- P6 初めて呼気性喘鳴を呈した児のアレルギー学的検査値の検討
- P-8 初めて呼気性喘鳴を呈した児の血清ECP値の検討
- 159 北海道内小児喘息患者に対するアンケート調査結果 : 4153例の解析 2.患者とその保護者のQOLについて
- 158 北海道内小児喘息患者に対するアンケート調査結果 : 4153例の解析 1.北海道内小児喘息患者の現状
- 再発した膵の Solid and Cystic Tumor の1例
- メチルプレドニゾロン・パルス療法が著効した網状赤血球減少と末梢血中の赤芽球増加を示した自己免疫性溶血性貧血の1乳児例
- 12. 胃重複症の一治験例(第 21 回日本小児外科学会北海道地方会)
- 小児期発症Crohn病の2例--最近の本邦小児Crohn病の報告のまとめ (主題 消化器疾患)
- ワクチン接種にもかかわらず難聴,無菌性髄膜炎を伴う流行性耳下腺炎に罹患した1例 (主題 脳・神経疾患)