スポンサーリンク
帯広畜産大学地域環境学研究部門 | 論文
- 泥炭土における土壌溶液採取方法の検討
- 2-10 泥炭土壌溶液中の低分子脂肪族カルボン酸組成(2.土壌有機・無機化学)
- 寒冷少雪地域における自生種植生による切土法面緑化
- トレント大学(カナダ)におけるCommunity-based Research(CBR)
- 帯広畜産大学における全学農畜産実習
- 19-40 とかちゼオライトの施用が施肥養分の挙動および小豆の生育・収量に及ぼす影響(19.肥料および施肥法)
- バ-ティシリウム属菌のゲノム解析 (特集:バ-ティシリウム病の現状と課題)
- 国際会議報告 第7回国際Verticilliumシンポジウムに参加して
- 50 牛糞および牛糞堆肥施用土壌における無機態窒素およびリン酸緩衝液抽出成分の消長(北海道支部講演会)
- 49 黒ボク土下層土の硝酸吸着能に及ぼす諸因子について(北海道支部講演会)
- 13-6 En-a古砂丘上に発達する累積性テフラ層断面の植物珪酸体について(13.土壌生成・分類)
- 十勝地域に存在する2つの清流域の農業的土地利用と河川水質評価
- 平水時河川水中の窒素濃度と流域の農業的土地利用に関する検討--十勝川水系の水質保全対策に向けた取り組み
- 34 十勝の黒ボク土畑土壌におけるカドミウムの吸着カイネティック(北海道支部講演会,日本土壌肥料学会 支部講演会講演要旨集 2005年度)
- 23 炭酸カルシウム・ピートモス混合造粒資材の施用に伴う土壌反応(北海道支部講演会)
- 2-18 微粒炭が黒ボク土の腐植化・黒色化に及ぼす影響(2.土壌有機・無機化学)
- 4 堆肥とリン酸肥料の混合施用がバレイショの収量と養分吸収に及ぼす影響(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 20 堆肥と硫酸銅の混合施用による銅の可給性改善効果(北海道支部講演会,2009年度各支部会)
- 13-4 マラウイ・ブンブエ地域の斜面上に発達する土壌の肥沃度評価(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)
- 13-3 マラウイ・ブンブエ地域の斜面上に発達する土壌の断面形態と理化学性(13.土壌生成・分類,2010年度北海道大会)