スポンサーリンク
市立砺波総合病院臨床病理科 | 論文
- PPS-2-228 虫垂憩室症例の検討(大腸良性1)
- 9.Vinorelbine投与が有効であったPS4の進行肺扁平上皮癌の1例(第48回日本肺癌学会北陸支部会)
- 肺の限局性結節性アミロイドーシスの1例
- 高分化扁平上皮癌成分を伴う甲状腺乳頭癌の1例
- 123 左大腿軟部左坐骨神経から発生した悪性神経上皮腫の一例(骨・軟部III)(示説演題)(第32回日本臨床細胞学会秋期大会学術集会)
- ECS-32 子宮体部細胞診が診断のてがかりとなった原発性卵管癌の一例(Educational Case Study 7,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 274 喀痰中に腫瘍細胞が出現した、胸腺ホジキン病の1例
- 肛囲, 外陰・膣にPagetoid spreadを伴った肛門管腺癌の1例
- 腰椎黄色靱帯血腫3例の経験
- 人工関節置換術を施行した特発性大腿骨顆部骨壊死の検討 : 病理学的検討を中心に
- ECS-34 細胞診追跡検査により診断できた子宮頸部上皮内腺癌の1症例(Educational Case Study 7,第47回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 若年者甲状腺濾胞型乳頭癌の1例(甲状腺1-(1), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 下顎臼後部に発生した嚢胞腺癌の1例
- 消化管間質腫瘍の捺印細胞像と分子生物学的検討
- ノバリスによる定位放射線治療が有用であった頚椎ユーイング肉腫の1例
- 扁平上皮癌と腺癌との共存を認めた子宮頸部小細胞癌の一例(子宮頸部2-(9), 第44回日本臨床細胞学会秋期大会)
- 細胞診にて診断できなかった子宮体癌についての検討(子宮体部5, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 卵巣・腹膜表在性漿液性乳頭癌の1例(卵巣3, 第46回日本臨床細胞学会総会(春期大会))
- 163 腺癌の共存を認めた子宮頸部小細胞癌の1例(子宮頸部8)
- 157 細胞診にて診断された子宮頸部腺扁平上皮癌(mucoepidermoid carcinoma)の一例(子宮頸部6)