スポンサーリンク
市立池田病院外科 | 論文
- 312 大腸癌K-ras遺伝子異常における臨床的意義の検討
- 136 肉腫様変化を内包した混合型肝癌に対する分子生物学的検討 : 脱分化とp53遺伝子異常
- P-139 原発性肝癌におけるβ-カテニンの発現異常
- 示II-422 分子生物学的検索を行った原発性小腸癌の1例(第52回日本消化器外科学会総会)
- 842 組織学的に稀な胃粘膜下腫瘍の2例
- 示II-258 大腸癌術後に発症した非閉塞性腸管梗塞症の1例
- 示II-63 胃粘膜下腫瘍の術前診断にて切除し、同時性乳癌を合併した胃扁平上皮癌の一例
- 示I-405 腹腔鏡補助下に切除した脾の炎症性偽腫瘍の一例
- 示II-426 CA19-9・CEA産生原発性小腸癌の1例 : 小腸癌における血清CA19-9・CEA値の検討(第52回日本消化器外科学会総会)
- 胸部の腫瘍性疾患に対する胸腔鏡併用"ミドル開胸"による手術
- 163 小切開肝部分切除術の適応と位置づけ
- PD-10-2 大腸外科医による大腸化学療法専門外来(進行再発大腸癌に対する化学療法の均てん化 : 外科医の立場から,パネルディスカッション,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-2-688 鼠径部の膨隆により発症した高分化型後腹膜脂肪肉腫の一例(後腹膜2,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-2-143 肝細胞癌と鑑別困難であった胃癌術後肝転移・脾門部リンパ節転移の一例(胃・十二指腸 症例5,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- RS-24-17 GIST術後補助化学療法の適応は? : 切除後再発症例からの検討(要望演題24-4 消化管GISTに対する診断と治療4,第64回日本消化器外科学会総会)
- 635 大網原発脂肪肉腫の1例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 282 S 状結腸癌に合併した閉塞性大腸炎の2例(第39回日本消化器外科学会総会)
- 示-25 血中及び嚢胞内容の腫瘍マーカーが異常高値を示した巨大肝嚢胞腺腫の1例(第38回日本消化器外科学会総会)
- 原発性虫垂癌の2例
- 十二指腸内腔・胆管内に乳頭状発育を示した十二指腸乳頭部癌の1例