スポンサーリンク
市立札幌病院救命救急センター | 論文
- 化学療法後の大量出血にガベキサートメシル酸塩の関与が疑われた2症例
- 急激に進行した高カリウム血症から心停止に至った総腸骨動脈瘤下大静脈瘻の1例
- ヒトヘルペスウイルス感染が原因と考えられた急性壊死性脳症の1例
- 外傷後にみられる血液凝固線溶系の変化 : 新しい考え方と治療方法
- 生体肝移植術後患者におけるミカファンギンナトリウムの薬物動態の検討
- 持続的血液濾過によるウリナスタチンクリアランス
- 当院における肺塞栓症の診断と治療
- 217. 発作性上室性頻拍に対するVerapamilの急性及び慢性効果に対する電気生理学的検討 : 抗不整脈薬 : 第44回日本循環器学会学術集会
- 9.小児の腹部外傷による消化管損傷(第47回日本小児外科学会北海道地方会)
- P-IV-8 小児腹部外傷の診断と治療
- 22. 小児の腹部実質臓器損傷の検討(第34回日本小児外科学会北海道地方会)
- 20.衝撃的受傷原因の外傷患児の対応について(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 19.当科で経験した小児外傷症例の検討(第33回日本小児外科学会北海道地方会)
- 心原性院外心肺停止患者に対する"pre-hospital PCPS order"システムを導入した治療戦略
- 5)Verapamilが著効を示した発作性心室性頻拍の1症例 : 日本循環器学会第50回北海道地方会
- 心房細動を合併したWPW症候群患者におけるDisopyramideの急性および慢性投与による治療上の有効性の電気生理学的検討
- 過去9年間の当教室における体内式ペースメーカー植込患者の合併症の検討 : 日本循環器学会第47回北海道地方会
- 14)抗不整脈薬と心房ぺーシングの併用が有効であった難治性心室性頻脈の1例 : 日本循環器学会第46回北海道地方会
- 持続的血液濾過透析患者におけるバンコマイシンの薬物動態解析
- 9)Programmable pacemakerでパルス幅増大時にぺーシング間隔の変化をきたした1例 : 日本循環器学会第43回北海道地方会