スポンサーリンク
工業技術院電子技術総合研究所 | 論文
- リモートセンシングの現状と将来
- SiCセラミックスと金属の大面積接合技術と高温炉壁への適用性(フォーラム「金属-セラミックス接合技術の現状とその展開」)
- 原子核の自転で生体を診る
- B-4-19 微小ループ・アンテナの3アンテナ法のモーメント法による非一様電流効果の検討
- 微小円形ループ・アンテナの3アンテナ法における|S_|測定の解析モデルの検討
- 磁界強度標準のための送受信ループ・アンテナ間挿入損についての集中定数回路モデルによる検討
- FDTD法による地表面のマイクロ波放射モデル
- 超合成ラジオメータによる地表面の輝度温度イメージング法に及ぼすマイクロ波放射特性の影響
- 感性データベースにおける主観的要因に関する研究(複合領域)
- 絵画を題材とした感性情報処理システム(一般講演3)
- 評定尺度法を用いたラウドネス補償関数の推定
- 2段階評定尺度法と1段階評定尺度法によるラウドネス関数の測定
- 光関連素子の展塑(機械工学における光応用技術)
- 人とモノの間で
- 視覚感性の工学的なモデル化とその情報提供サービスへの応用 (IMAGING TODAY 感性と画像)
- 物理化学と真空技術(化学教育の進め方 IV : 化学基礎実験技術)
- 中高温度潜熱蓄熱技術
- Cu 系多層型高温超伝導体における二つの超伝導転移温度
- I. 酸化物高温超電導体(第 1 回科学技術フォーラム「新金属・超電導」)(1987 年度科学技術フォーラム要旨)(I. 研究所報告)
- 高Tc酸化物超伝導体の現状と将来(昭和63年度第34回凍結及び乾燥研究会研究報告)