スポンサーリンク
工学院大学 工学部 | 論文
- 1211 電気炉酸化スラグ細骨材を用いたコンクリートに関する研究 : その5:実機実験におけるフレッシュコンクリートの性状及びポンプ圧送性(溶解スラグ骨材(2),材料施工)
- 1344 石炭溶融水砕スラグのコンクリート用細骨材への利用に関する研究 : その12 凍結融解抵抗性の改善(コンクリート材料:水/骨材(1),材料施工)
- クロム化成皮膜中クロム(VI)の簡易高感度分析法
- 1662 高強度域を含むコンクリートの強度特性に及ぼす空気量の影響(力学的性質(2)/熱的性質,材料施工)
- 1621 各種セメントを用いたモルタルの促進中性化試験に関する検討(その1)(中性化,材料施工)
- 1631 公営住宅に用いられたコンクリートの中性化に関する実態調査(耐久性一般,材料施工)
- 1622 各種セメントを用いたモルタルの促進中性化試験に関する検討(その2)(中性化,材料施工)
- 1619 各種PCaパネル用コンクリートの促進中性化に関する実験(中性化,材料施工)
- 1384 中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究 : その7. 初期養生の違いが耐久性に及ぼす影響(原子力(1),材料施工)
- 1382 中庸熱フライアッシュセメントを使用したコンクリートの耐久性に関する実験的研究 : その5:長期強度・塩化物イオン浸透性・中性化(原子力(1),材料施工)
- 21802 脈動流下および振動下のサブクール流動沸騰熱伝達に関する実験的研究(明日に向けた熱と物質移動の新展開(1),OS.6 明日に向けた熱と物質移動の新展開)
- 比較的大きな口径の水平管内水-空気二相流 : 第2報, 圧力損失について
- E207 地震振動がサブクール流動沸騰熱伝達に及ぼす影響について(沸騰伝熱,OS-9 熱流動(1),一般講演,地球温暖化防止と動力エネルギー技術)
- OS9-1 地震を模擬した脈動流下および振動下のサブクール流動沸騰熱伝達に関する実験的研究(OS9 熱流動,循環型社会における動力エネルギー技術)
- 0608 偏平ミニチャンネル内流動沸騰熱伝達と二相流に関する研究(第2報)(S45-2 原子炉システムおよびその要素技術(2),S45 原子炉システムおよびその要素技術)
- 0618 冷却剤と侵入空気の置換現象に関する研究(S45-4 原子炉システムおよびその要素技術(4),S45 原子炉システムおよびその要素技術)
- 3527 垂直狭隘環状流路内水-蒸気対向気液二相流の限界熱流束(S49-3 流動,原子炉用機器(2),S49 原子炉システムおよびその要素技術)
- 蒸気のサブクール水直接凝縮熱伝達に関する研究(水冷却炉,革新型原子炉の開発および多目的利用技術,原子力要素技術開発)
- 静止液中に放出される蒸気泡凝縮熱伝達に関する研究(水冷却炉,革新型原子炉の開発および多目的利用技術,原子力要素技術開発)
- 眼鏡の着用を考慮した顔領域の高精細な抽出
スポンサーリンク