スポンサーリンク
工学院大学建築学部建築デザイン学科 | 論文
- アーキテクチャー 保健・医療・福祉(第200回)200回特別鼎談 医療・福祉施設の被災からの復興
- WS-2-1 建築・設備からみた手術部計画に関する考察(WS2 ワークショップ(2)手術を支える未来の手術室,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 21216 地震災害時における情報通信設備の機能保持性能向上のための震動台実験結果 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その24)(振動台実験(2),構造II)
- 21214 医療施設の機能保持性能向上のための震動台実験結果の概要 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その22)(振動台実験(2),構造II)
- 21213 医療施設の機能保持性能向上のための震動台実験の概要 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その21)(振動台実験(2),構造II)
- 21217 機能保持性能向上を目指した水平2次元免震床の実大実験 : 震災時における建物の機能保持に関する研究開発(その25)(振動台実験(2),構造II)
- 1009 屋外暴露した改質こけら葺き屋根の物理的変状の評価
- 5680 高齢者の表象的幸福感に基づく概念モデルの作成 : 家庭生活における表象的幸福感からみた居住環境整備 その3(住宅の心理・評価,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5254 保育施設における園児と保護者の離別空間の環境改善に関する研究(保育施設(1),建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 5006 東日本大震災直後における医療施設の機能継続に関する研究(選抜梗概,公共建築の被害,オーガナイズドセッション,建築計画,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 9019 宮城県石巻市北上町旧相川診療所について(日本近代:公共施設,建築歴史・意匠,2012年度大会(東海)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 経路探索のしやすさに関わる物理的環境要因と高齢者の視覚探索特性の関係性 : 高速道路サービスエリアを対象として(第18回大会ワークショップ・発表論文要旨)
- 5036 高速道路休憩施設の効果的な整備・運用に関する環境評価尺度の開発(商業施設,建築計画,2013年度日本建築学会大会(北海道)学術講演会・建築デザイン発表会)
- 2256 茅勾配を変化させた伝統的茅葺屋根の内部温湿度分布と乾燥状態の評価(伝統建築)
スポンサーリンク