スポンサーリンク
川崎製鉄 | 論文
- 潤滑剤として金属石鹸を含まず焼結炉への汚染の少ない高流動性偏析防止粉 (環境対応鋼材特集号)
- 新製品・新技術紹介 偏析防止処理鉄粉「KIPクリーンミックス」 (自動車用材料特集号)
- 金型中での鉄粉の加圧成形時の圧密化挙動(温間成形における圧密化機構の解析-1)
- 535 多目的連続焼鈍ラインの計装・計算機システム(加熱炉・焼鈍炉, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 686 デルタフエライト量の多いオーステナイトステンレス鋼の熱間加工性の改善(ステンレス鋼, 材料, 日本鉄鋼協会 第 105 回(春季)講演大会)
- 高張力鋼板における点溶接継手疲労強度の改善(溶接・疲労)(高強度薄鋼板)
- 572 熱延高張力薄鋼板点溶接継手のテンパー通電による疲労強度改善(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 562 ほうろう焼付過程の熱天秤による重量変化測定(冷延鋼板・熱延鋼板・複合組織鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 103 回(春季)講演大会)
- 507 熱延まま Dual Phase 鋼の変態挙動に及ぼす合金元素と変形の効果 : 熱延まま Dual Phase 鋼の製造第 1 報(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 502 箱焼鈍-連続焼鈍法による高 r 値、低降伏応力混合組織鋼板の製造(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 501 高 r 値および低降伏応力を有する混合組織鋼板の製造法の検討(高強度冷延鋼板 (II)・高強度熱延鋼板, 性質, 日本鉄鋼協会第 101 回(春季)講演大会)
- 討 22 冷延高張力鋼板の成形性を支配する冶金学的要因(IV 冷延高張力鋼板, 第 100 回講演大会討論会講演)
- 550 ほうろう用鋼板における水素のトラップサイト(熱延薄板・討論会, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 336 40kg/mm^2 級高張力冷延鋼板の高速引張特性(冷延薄板, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- ほひろう用熱延鋼板KHNの開発
- 440 Ti 添加両面ホーロー用熱延鋼板の熱延条件と機械的性質について(表面処理, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 324 ほうろうのつまとび性に及ぼす鋼中 Ti の影響(表面処理鋼板・ステンレス鋼の腐食, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 討 9 高張力冷延鋼板のプレス成形性および形状凍結性(III 高張力鋼薄板(ステンレスを含む)の塑性加工, 第 92 回講演大会討論会講演概要)
- 22321 800/mm^2級高強度鋼と2000N/mm^2級高強度ボルトを用いた支圧せん断接合部の要素引張実験(接合要素:ボルト・高力ボルト,構造III)
- 22350 被害レベル制御構造に関する実験的研究 : (その1)実験計画および全体挙動
スポンサーリンク