スポンサーリンク
川崎製鉄(株) | 論文
- 307 常・中温度域におけるオーステナイト系ステンレス鋼の水素脆化
- 363 ホットサイジングプレス材の変形特性 : 水島薄板素材製造の合理化第 5 報(薄板熱延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 265 ホツトストリツプミルにおけるクロツプ低減方法の検討(形状・探傷・圧延形状制御, 加工, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 23309 仕上モルタル付RC柱の耐震補強に関する実験的研究
- 135 H 起因スラブピンホール発生に及ぼすノズル噴流の影響(連鋳パウダー・潤滑・連鋳表面疵, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 103 回(秋季)講演大会)
- Ca, RE, Ca+RE 処理による連鋳鋳片内の硫化物形態制御機構
- 170 連鋳タンディッシュの堰形状について(凝固・連鋳, 製鋼, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 剛塑性FEMとモデル実験によるH形鋼ユニバーサル圧延時の応力解析
- 560 計装化 DWTT によるラインパイプ用鋼の破壊靱性の検討(ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 494 Precrack DWTT によるラインパイプ用鋼の破壊靱性に関する検討(制御圧延・ラインパイプ, 性質, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 3%Si-Fe単結晶の磁気特性におよぼす引張応力と表面性状の影響
- 22218 溶接継手の疲労特性に関する研究 : その2 十字溶接継手の疲労実験
- 21658 溶接継手の疲労特性に関する研究 : その1 突合せ溶接継手の疲労実験
- 22430 エネルギー法に基づく鋼構造建築物の耐震性能評価法 : その2 骨組の保有性能
- 溶接構造シンポジウム2009 会議録 : クリーンエネルギーを取り巻く新潮流と溶接構造化技術
- 128 FEM解析による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第2報)
- 127 開先形状が異なる溶接継手の引張試験による検討 : 欠陥付き突合せ溶接継手の破壊挙動(第1報)
- 角形鋼管柱-水平ハンチ・変断面梁接合部の破断性状に関する実験的研究
- 22378 固形エンドタブを用いた溶接部の内部欠陥の特徴(溶接(3),構造III)
- 鋼構造柱梁接合部の脆性的破壊に関する研究 : 接合ディテール及び材料特性の影響
スポンサーリンク