スポンサーリンク
川崎製鉄(株)鉄鋼研究所 | 論文
- 411 極低炭素ベイナイト鋼の溶接継手の機械的性質 : 非調質570MPa級極低炭素ベイナイト鋼の開発 第1報
- 極低炭素ベイナイト鋼の硬さに及ぼすCu量および冷却速度の影響
- Cu添加鋼における粒界偏析現象を利用したフェライト粒の微細化
- 水島 1 高炉のショートリリーフ稼動
- 460 ボトムヘツドドーム材の成形について : 原子炉圧力容器用鋼材の製造(第 4 報)(厚板 (II), 性質, 日本鉄鋼協会 第 99 回(春季)講演大会)
- 210 低温鋳造技術とその中心偏析に及ぼす影響(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 208 ブルーム鋳片の中心偏析に及ぼす鋳型内電磁攪拌の影響(凝固偏析・凝固組織, 連鋳偏析, 製鋼, 日本鉄鋼協会第 109 回講演大会)
- 22Crフェライト系ステンレス鋼の耐食性におよぼす酸化皮膜の影響
- 480 ***ンゲーターにおける偏肉発生要因とその防止方法(鋼管 (1), (2), 加工システム, 日本鉄鋼協会第 106 回(秋季)講演大会講演)
- 561 熱間オンラインでの偏肉発生要因の推定 : シームレス管熱間肉厚計 II(継目無鋼管・溶接鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会第 104 回(秋季)講演大会)
- 262 ***ンゲーターにおける偏肉矯正効果について : 継目無鋼管圧延の研究 IV(鋼管製造・加工性・形材, 加工, 日本鉄鋼協会 第 98 回(秋季)講演大会)
- 244 マンドレルミルのローリングスケジュールと断面偏肉の関係について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 241 継目無鋼管における偏肉の発生要因について(薄板・鋼管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 95 回(春季)講演大会)
- 溶鋼中アルミナクラスタの凝集挙動
- 溶鋼中アルミナクラスタの凝集合体挙動の解析
- フェロマンガン竪型製錬炉の炉内反応解析
- 374 熱間圧延棒鋼の降伏応力の経時変化について(パイプ・水素脆性, 性質・分析, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 346 SM50 鋼の Z 方向脆性破壊特性に及ぼす S 量の影響(介在物と性質・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 91 回(春季)講演大会)
- 334 ラメラテア感受性の異なる SM50 における板厚方向の脆性破壊および疲労伝播特性(高張力鋼・疲れ, 性質, 日本鉄鋼協会第 90 回(秋季)講演大会)
- 151 Mn-Ni-Mo 鋼および Cr-Mo 鋼の焼入れ, 焼もどしによる靱性の変化(靱性・脆性, 加工・性質・分析・検査・計測, 日本鉄鋼協会第 84 回(秋季)講演大会)
スポンサーリンク