スポンサーリンク
川崎製鉄(株)水島製鉄所 | 論文
- 376 線棒工場コンパクトミルの建設と操業(条鋼, 線材圧延, システム, 成形加工, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 448 ユニバーサルミルセットアップ制御の開発(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 447 H 形鋼のユニバーサル圧延時の温度計算(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 446 H 形鋼ウエブ中心の偏り発生機構の解明(条鋼, 棒鋼, 線材, 冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 362 ユニバーサル圧延によるフラットバーの開発(条鋼・冷延, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 111 回(春季)講演大会)
- 337 コーナー矢板の開発(形鋼・鋼管・線材・棒鋼, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 334 H 形鋼ユニバーサル圧延におけるフランジ変形特性(形鋼・鋼管・線材・棒鋼, 加工・システム・利用技術, 日本鉄鋼協会第 110 回講演大会)
- 大形 H 形鋼の新粗形圧延技術(圧延歩留り向上の技術と理論)
- 404 超大形 H 形鋼の連鋳スラブからの 1 ヒート圧延技術 : H 形鋼新粗形圧延技術の開発第 4 報(形鋼・条鋼・溶接管・管の製造・継目無管, 加工, 日本鉄鋼協会 第 102 回(秋季)講演大会)
- 討 14 連鋳素材からの大形形鋼圧延技術について(第 102 回(秋季)講演大会討論講演概要)
- 271 連鋳製ビームブランクからの大断面 H 形鋼の圧延(スラブ・形鋼 (1), 加工, 日本鉄鋼協会 第 101 回(春季)講演大会)
- 337 スラブエッジング圧延におけるベリーの効果 : H 形鋼の新粗形圧延技術の開発(第 3 報)(形鋼, 加工, 日本鉄鋼協会 第 100 回(秋季)講演大会)
- 205 形鋼製品ラベル用プリンタおよび貼付機の開発(制御・非破壊検査・表面処理・設備, 加工・試験・検査, 日本鉄鋼協会第 93 回(春季)講演大会)
- 66 コークス乾式消火設備・ボイラ節炭器管の内面腐食割れに関する一考察(コークス副成品, 燃焼管理, コークス炉体管理, 石炭前処理, CDQ, 製銑, 日本鉄鋼協会第 112 回(秋季)講演大会)
- 千葉4焼結の焼結機拡幅について
- 80 低強度コークス使用時の操業管理(高炉操業, 数式モデル, システム, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 17 水島 3 高炉大ベル開速度可変制御システムの開発(充填層のガスと固体の運動, 補助燃料吹込み, 製銑, 日本鉄鋼協会第 114 回(秋季)講演大会)
- 93 水島製鉄所における最近の低〔Si〕操業(高炉機能拡大, 高炉補助燃料吹込, 高炉制御システム, 高炉操業, 設備, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 20 低品位炭使用による CDQ コークスの高炉使用試験(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
- 19 乾式消化コークスの高炉操業への影響(装入物分布, 高炉検出端, 高炉内コークス挙動, 製銑, 日本鉄鋼協会第 113 回(春季)講演大会)
スポンサーリンク