スポンサーリンク
川崎市立川崎病院内科 | 論文
- くも膜下出血の心電図上,巨大T波の変化 : 第42回日本循環器学会関東甲信越・北陸地方学会総会
- 99.成熟ラント病の病理学的研究(第16回日本アレルギー学会総会)
- 86)肺静脈閉塞症により肺高血圧を呈した2症例
- 呼吸器感染症におけるbalofloxacinの臨床的検討
- 呼吸器感染症におけるpazufloxacinの臨床的検討
- 61 SLEマーカー抗体陽性の古典的慢性関節リウマチの2例
- リウマトイド因子の臨床的意義 (免疫グロブリン)
- 内科領域における持続性アモキシシリン(C-AMOX)の基礎的および臨床的検討
- 膠原病検査の進歩と診断・治療への応用2. リウマトイド因子
- リウマチ,膠原病疾患におけるメトトレキサート療法
- 顔面に伝染性軟属腫が多発し、アメーバ赤痢による腸管穿孔にて死亡したAIDSの1例
- 副腎皮質ステロイド剤の効用と限界
- 二重盲検法による呼吸器感染症に対するT-1982とCefmetazoleとの薬効比較試験
- PC-904の臨床的検討 (PC-904(APALCILLIN:APPC)論文特集号)
- KW-1062の基礎的・臨床的検討 (KW-1062論文特集号)
- 心音と心雑音の臨牀-2-
- 心音と心雑音の臨牀-1-
- 亜急性細菌性心内膜炎の最新治療
- Streptococcus S・B・E・による亜急性細菌性心内膜炎に就て
- 気管支炎に対するOfloxacin(DL-8280)とCefaclorの薬効比較試験成績