スポンサーリンク
川崎地質(株) | 論文
- 岩石の種類・間隙率・含水比と電気特性の関係 (特集:GPR(地中レーダ)(1))
- ステップ式連続波レーダ探査装置を用いた地中レーダ探査 (特集:GPR(地中レーダ)(1))
- 土木地質調査におけるGPRの適用例 (特集:GPR(地中レーダ)(1))
- 汽水域・塩分躍層動態観測システムの開発と長期観測
- 283 南極、ロス海の第四紀後期の氷床後退期と環境変遷
- 関西発の地盤調査・試験・計測(関西支部特集号)
- 吹付けコンクリートの安定性と劣化状況
- P-65 新潟県阿賀野川汽水域における堆積作用(10.堆積作用・堆積過程,口頭およびポスター発表,一般講演)
- 塩水くさび観測システムの利用法
- 音響を利用した河口域の塩水くさび観測 : 宮崎県北川および東京荒川の例
- 統合物理探査による亜炭層空洞調査
- 67 大谷地域におけるボーリングコアからの地質層序の推定
- 電磁波トモグラフィによる節理性岩盤の探査 -孔間距離50mの測定と地質解釈の試み-
- 375 紀伊半島四万十帯、竜神地域の変形様式について
- 444 紀伊半島龍神地域の変形時相と変形機構について
- 日高川帯西部のブーダン形成過程について : 構造地質
- セリサイト鉱山の坑道での地中レーダ探査 (特集:地中レーダを用いた浅層地下イメージング「現状と課題」)
- 岩石の電気的Q値と含水比の関係
- 2206 PS検層記録を用いたパルス幅法による地盤の減衰評価 : その2. 富岡地点における検討
- 地中レーダにおける埋設管の鏡像多重反射