スポンサーリンク
川崎医科大学 放射線医学(診断) | 論文
- 口腔・中咽頭癌III・IV期に対する動注化学放射線療法の治療成績
- 鼻副鼻腔病変の治療 決断の時 : -炎症から癌まで-司会のことば
- 動物実験での腫瘍治療過程の放射光による2次元及び3次元観察 : 微小血管造影とマイクロCT
- 高解像度放射光マイクロCTでの腫瘍標本の観察
- CCDを使った高解像度X線画像検出器による医学応用研究 : 放射光を使った癌のイメージング
- X線サチコンを使った放射光血管造影による腫瘍治療過程の観察 : 放射線治療や動脈塞栓術の臨床前試験
- 側頭骨骨折に伴った中耳脳瘤の1例
- 和歌山県日高郡中学1年生の2003年におけるアレルギーに関する疫学調査
- リアルタイム花粉モニターKH-3000を用いた空中飛散花粉の検討 : Durham 型花粉捕集器との比較
- 高度難聴乳児の聴力検査法と補聴器の装用法とその言語発達について
- 各機種ごとに推奨された Fitting 理論に基づいたデジタル補聴器による装用未経験者の聞き取り成績について
- 当院における脾損傷TAEの検討 : 再出血例を中心に
- 小児前庭神経炎の2症例
- 内耳有毛細胞分化における Notch signaling 機能の部位特異的差異の可能性について
- 再発唾液腺腫瘍に対する新しい治療法
- 喉頭に発生した類基底細胞癌例
- 原因不明の急性感音難聴の統計的検討
- 耳下腺salivary duct carcinomaの1例
- 軟部組織内静脈性血管病変(血管腫・血管奇形)に対する経皮的硬化療法の治療成績の検討
- 胎生期マウス内耳での Notch1 活性化と prosensory cell population の決定について