スポンサーリンク
川崎医科大学 小児科 | 論文
- 小児てんかんならびに熱性痙攣患者におけるPhenobarbitalの血中濃度について
- てんかん患児における抗てんかん剤Ethosuximideの血中濃度
- P214 小児喘息児とマイコプラズマ感染 : 吸入ステロイド治療の影響(小児喘息3, 第19回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 149 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響 : 第3報(小児喘息1,一般演題(口演),第56回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- MS1-2-4 吸入ステロイド薬によるクラミジア感染への影響 : 第2報(気管支喘息:病態と治療2,ミニシンポジウム,一般演題,第18回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 101 吸入ステロイド治療によるクラミジア感染への影響(気管支喘息-治療(3), 第55回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 臨床 クラミジアのゲノムと臨床応用 (特集 微生物ゲノム情報と医学--基礎と臨床)
- 百日咳, 敗血症, 脳膿瘍の経過中に, サイトメガロウイルス肺炎を発症した1乳児例
- IIE-4 良性ローランドてんかん, 熱性痙攣その他におけるローランド棘波と全般性棘徐波との関係について
- IIA-2 熱性痙攣の既往をもつ大発作てんかんと無熱性痙攣で発症した大発作てんかんの臨床, 脳波上の比較検討
- 小児の脳波--熱性痙攣患児の追跡的脳波(目で見る脳波-3-)
- A-11 てんかん及び熱性痙攣の同胞例の臨床脳波的検討
- 熱性痙攣患児の追跡調査
- ワクチンの痛みや局所反応の差異とチメロサールあるいは2-フェノキシエタノール含有ワクチンとの関連
- A-1 総発作回数よりみた良性ローランドてんかんの臨床的、脳波的検討
- B-21 小児欠神てんかん, 若年性ミオクロニーてんかんおよび覚醒時大発作てんかんの分類学上の位置づけについて
- A-21 発作型別にみた良性ローランドてんかん4群の臨床的、脳波学的検討
- 在宅使用済み自己注射針の回収方法の改善について : 針刺し事故防止対策
- 16. イレウス症状を反覆した腸回転異常の 1 治験(第 6 回中国四国地方会)
- Mycoplasma pneumoniae 感染症と Chlamydia psittaci 感染症の重複感染の1例
スポンサーリンク