スポンサーリンク
川崎医科大学 内循環器科 | 論文
- P711 心房細動における血栓形成に関する左房内皮接着分子の検討
- 0412 先天性QT延長症候群における家系別の臨床像の差異
- 0117 心電図所見による拡張型心筋症の予後予測 : 特に左側胸部誘導QRS波形,notched Rによる検討
- 大動脈弁狭窄における冠血流予備能低下の機序 : 経胸壁ドップラー法を用いた検討
- 1175 非閉塞性肥大型心筋症の運動時血圧反応におよぼすVerapamilの効果
- 0958 拡張相肥大型心筋症と拡張型心筋症の鑑別における12誘導心電図の有用性
- 0738 心不全患者における副交感神経活動の概日リズム
- 肥大型心筋症における運動負荷終了後血圧反応の臨床的意義
- 0827 肥大型心筋症と高インスリン血症との関連
- 114) IVNC(Isolated ventricular noncompaction)様の心エコー所見を呈した心不全の一例
- 117)子宮筋腫が原因と考えられた肺塞栓の一治験例
- Diltiazemの虚血心筋に対する効果について : 局所心筋血流分布に及ぼす影響
- PTCA後の難治性再狭窄の危険因子としての早期初回再狭窄
- 25)血栓性冠閉塞に対し血栓溶解療法に加え頻回のballoon inflationで拡張に成功できた一例(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 8)慢性冠閉塞のPTCA後の再狭窄についてSTENTは有効か(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 7)Palmaz-Schats stent(P・S stent)の慢性期再狭窄率の検討(日本循環器学会第65回中国四国地方会)
- 培養心筋細胞の電気的活動に対するdinitrophenol とcyanide の作用
- 単離心室筋細胞における低酸素条件のCa^transient に及ぼす影響
- 0568 先天性QT延長症候群における家系別の臨床像の差異 : 第2報
- 肥大型心筋症と高インスリン血症との関連