スポンサーリンク
川崎医科大学附属病院院内感染対策委員会 | 論文
- 患者アンケートによるアジスロマイシン2g単回投与製剤服薬満足度調査報告
- マイコプラズマ肺炎 (特集 呼吸器感染症2010--新たな脅威と必要な新知識) -- (一般診療で見逃してはならないもの)
- 呼吸器感染症に対する levofloxacin 500mg 1日1回投与の臨床効果
- 急性気管支炎および慢性呼吸器病変の二次感染に対する azithromycin 単回投与製剤の多施設共同非盲験非対照試験
- 呼吸器感染症に対する sitafloxacin の一般臨床試験
- 市中肺炎に対する sitafloxacin と tosufloxacin の第III相二重盲検比較試験
- ニューキノロン (特集 上手な抗菌薬の使い方) -- (各種抗菌薬の特徴と適正使用)
- (1→3)-β-D-グルカン測定の問題点と進歩
- 感染(3)理学療法士が知っておくべき感染知識(応用・復習編)
- クリプトコックス症 (特集 糖尿病と真菌症--臨床免疫と分子生物学的アプローチ) -- (主な深在性真菌症の病態,診断,治療--診断・治療ガイドライン2007を踏まえて)
- 感染症の血清診断 肺真菌症の血清診断 (呼吸器疾患の臨床検査up to date) -- (血液検査)
- 在宅感染症対策 入院への切り替え時期を誤らないこと--在宅ケアにおける効果的な抗菌療法
- 成人市中肺炎と抗菌薬 (特集 市中肺炎--症例と指針で学ぶガイドラインの実際)
- 市中肺炎診療ガイドラインの課題 (特集 市中肺炎治療とガイドライン) -- (市中肺炎の診療ガイドライン)
- ガイドラインの読み方--国内の市中肺炎ガイドラインの比較と効率的な使い方 (特集 臨床医が知っておくべき抗菌薬の使い方)
- 真菌感染症 (特集 感染症の新しい検査法と最近のトピックス)
- 肺アスペルギルス症の診断・治療とボリコナゾールの位置づけについて
- 個別包装アルコール綿変更による経済効果 : 大学附属病院における推計と実際
- 麻疹の院内感染とその後の抗体検査および対策 : 医療経済的な検証も含めて
- 麻疹,風疹,水痘,ムンプスに対する抗体 測定方法と陽性率の比較