スポンサーリンク
川崎医科大学川崎病院肝臓・消化器病センター 内科 | 論文
- 同胞内に3名の発症をみた特発性ヘモクロマトーシスの一家系の遺伝子学的検討
- 250 吐下血を主訴とした早期胃癌の検討(第28回日本消化器外科学会総会)
- 493 過去10年間のイレウス症例の検討 : 手術施行例について(第27回日本消化器外科学会総会)
- 胆嚢胃瘻と胆嚢胆管瘻を形成した胆石症の1例
- 高CA19-9血症を伴い,同胞内に3名の発症を認めた特発性ヘモクロマトーシスの1家系
- 門脈圧亢進症における門脈大循環副血行路血流改変術の意義
- 経過中血中HCV-RNAの陰性化を認めたC型慢性肝炎例におけるHCV超可変領域(HVR)の経時的検討
- IFN療法に著効を示したにもかかわらず,約1月6カ月後に細小肝癌が発見されたC型慢性肝炎の1例
- 消化器内視鏡と視覚
- 示2-256 早期胃癌術後に発生した難治性腹水 (肝リンパ漏) に対する Peritoneo-Venous shunt の使用経験(第41回日本消化器外科学会総会)
- 示-208 閉塞性大腸癌に合併した回腸終末部の潰瘍性病変の2例(第33回日本消化器外科学会総会)
- 示-100 T-tube 抜去後の胆汁性腹膜炎症例の検討(第33回日本消化器外科学会総会)
- 213 大腸癌緊急手術症例の検討(第31回日本消化器外科学会総会)
- 虫垂絨毛腺腫の1例
- 示II-298 大腸内視鏡検査,内視鏡的治療に起因した大腸穿孔の検討
- I-242 腹部内臓動脈瘤破裂の5治験例
- II-182 特発性 S 状結腸穿孔12例の検討(第49回日本消化器外科学会総会)
- 周期性四肢麻痺反復したトルエン中毒による尿細管性アシドーシスの1例
- 在宅ターミナルケアを経験した2家族の満足度に関する検討
- 家族内発症した自己免疫性肝炎の1家系