スポンサーリンク
川崎医科大学小児外科 | 論文
- 45.肛門重複症の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 42.直腸膣前庭瘻に合併したHerlyn-Werner-Wunderlich症候群の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 25.総胆管内腔の開存を認めた胆道閉鎖症IIIb1ν型の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- JOS-0881.腹腔鏡下噴門形成術におけるNathanson liver retractorによる食道裂孔部の展開(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- PRS2-3.胆道穿孔を伴った膵・胆管合流異常症の検討(要望演題・一般演題,第30回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- 36.交叉性精巣転位の1例(一般演題,第46回日本小児外科学会近畿地方会)
- 2. 頸部筋腱膜線維腫症(腹壁外デスモイド)の 1 例(第 39 回 中国四国小児がん研究会)
- 1.腹腔鏡下にLadd手術を施行した中腸軸捻転を伴う新生児腸回転異常症の2例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- 25.幽門輪温存膵頭十二指腸切除を施行した膵頭部solid pseudopapillary tumorの1例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- 女性外科医の今後の課題 : 外科医・コメディカル・女子学生のアンケートから
- VF-006-3 ヒルシュスプルング病に対する腹腔鏡下Duhamel-Z吻合 : 術式とその工夫(VF-006 ビデオフォーラム(6)小児・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
- SF-115-3 小児の胆管非拡張膵・胆管合流異常と膵管形成異常を原因とした膵炎の治療経験(サージカルフォーラム(115)小児-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Y2-3 TS-1(経口抗悪性腫瘍剤)の有害事象発生の予測因子についての検討 : ^C呼気試験による小腸吸収能と5-FU血中濃度と有害事象は相関するのか(優秀演題賞候補口演2,第53回日本平滑筋学会総会)
- 胆道閉鎖症における,手術日齢と肝門部索状物内微小胆管の長期予後への影響
- PS-030-5 小児横隔膜疾患に対する鏡視下手術の経験(PS-030 ポスターセッション(30)小児:新生児,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Y2-2 胃切除患者における愁訴調査と胃電図検査との関係(優秀演題賞候補口演2,第53回日本平滑筋学会総会)
- SF-112-1 StageIV胃癌に対するQOLを考慮した減量/姑息的手術についての外科治療の現状分析(サージカルフォーラム(112)胃:集学的治療,第111回日本外科学会定期学術集会)
- WS-3-5 LES・迷走神経温存噴門部分切除術における術後成績と胃電図による機能評価(WS3 ワークショップ(3)胃癌に対する縮小手術,機能温存手術の長期成績,第111回日本外科学会定期学術集会)
- 小児の薬用量 (特集 救急薬剤プラクティカルガイド) -- (救急薬剤の基礎)
- PS-032-5 小児外科病棟における入院時緑膿菌保菌率の検討(PS-032 ポスターセッション(32)小児:肝・胆道・栄養・その他,第111回日本外科学会定期学術集会)
スポンサーリンク