スポンサーリンク
川崎医科大学医用工学教室 | 論文
- 5. 高品位・高速度ニードルレンズ型生体顕微鏡システム(最新基礎技術と21世紀の医科器械)
- 42 ニードル型CCD顕微鏡の開発と心筋内微少血管の形態評価への応用
- (42)ニードル型CCD顕微鏡の開発と心筋内微小血管の形態評価への応用
- 1071 腎血管性高血圧肥大心における心内膜側細動脈の血管拍動特性 : 心外膜側細動脈との差異について
- 0707 高血圧心の冠動脈血流入異常における冠血管内皮依存性拡張機能の意義
- O-27. 短鎖トリグリセライド(トリアセチン)が覚醒下イヌの上部消化管運動に及ぼす効果(7.平滑筋と薬物,一般演題,第50回日本平滑筋学会総会)
- 116)ニードル型CCD顕微鏡による舌下部微小循環の評価(日本循環器学会第64回中国地方会)
- ニードル型生体顕微鏡によるヒト舌下部微小循環の評価
- Thebesian静脈血流のin-vivo観測 : 収縮期に心腔内へ向かう血流の証明 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 心筋内微小冠血管に与える心筋収縮の効果 : 第58回日本循環器学会学術集会
- ニードル型CCD Video-Microscopeを用いたAngiotensinIIのintrarenal microvesselsに対するin vivo評価 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 冠狭窄時ニトログリセリン冠注が心筋内血流分布に及ぼす影響 : 日本循環器学会第58回中国・四国地方会
- 心筋収縮は左室圧とは独立に心筋内ポンプに圧力を発生させて冠静脈血流を駆出する : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 拍動下心内膜側冠細動脈に及ぼすニトログリセリンの血管拡張効果について : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 心内膜側心筋内微小血管の拍動性直径変化率の血管部位依存性 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 中年で発症し経過中に右肺動脈完全閉塞を生じた大動脈炎症候群の1例
- Restrictive cardiomyopathy(RCM)の2例についての臨床的検討
- 右室二腔症の3治験例
- 大動脈縮窄症 : 中高年者の2例 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会
- 心室遅延電位(late potential)の臨床的意義 : 心疾患別の検討 : 日本循環器学会第54回中国・四国地方会