スポンサーリンク
川崎医科大学内科循環器部門 | 論文
- 70) 至適部位DDDペーシングとシベンゾリン併用が奏効した閉塞性肥大型心筋症(HOCM)の一例(日本循環器学会 第78回中国地方会)
- ^C-uracil 呼気試験の胃排出能検査としての有用性の検討
- P-9. 経鼻内視鏡下十二指腸酸投与による機能牲胃腸症診断(ROME IIIのFDとIBSの診療への影響,パネルディスカッション2,第50回日本平滑筋学会総会)
- S-2. ^C-uracil呼気試験の胃排出能検査としての有用性の検討(^C化合物を用いた消化器機能評価法,シンポジウム1,第50回日本平滑筋学会総会)
- 体外式超音波検査が診断に有用であった胃内分泌細胞癌の一例
- Functional dyspepsia 患者の消化管運動異常に対する漢方薬(六君子湯)の効果
- 体外式腹部超音波による胃癌の術前病期診断の有用性
- 大腸癌のステージングにおける体外式超音波の有用性(第2報)
- 空腸癌の体外式超音波診断に関する検討
- 虚血性大腸炎の診断能に関する検討
- 超音波ドプラを用いた顎下腺の血流評価(REとNERDの差異)
- 食道内酸投与による顎下腺血流の変化
- 高齢者消化管疾患に対する体外式超音波検査の有用性に関する検討
- 指尖血流測定による過敏性腸症候群の自律神経機能評価
- 超音波造影剤YM454を用いた体外式超音波による胃壁血流評価
- 超音波造影剤YM454を用いた体外式超音波による小腸壁血流評価
- 体外式超音波を用いた便の分布の評価 : 第2報
- 30.指尖血流測定を用いたFunctional dyspepsiaの自律神経機能評価 : 胃十二指腸運動との相関(一般演題「消化器3」,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 19.体外式超音波による便の分布の評価 : 便通異常症例における検討(一般演題「消化器2」,第48回 日本平滑筋学会総会)
- 腸間膜リンパ管腫に伴う腸捻転の一例