スポンサーリンク
川崎医科大学内科循環器部門 | 論文
- 99)上行解離腔感染に対し大動脈基部置換および冠動脈バイパス術を施行した一症例
- 温度センサー付き圧ガイドワイヤーを用いた熱希釈法による冠血流予備能の測定:実験的検討
- 86) 左右冠動脈入口部に進展したStanford A型 Aortic Intramural Hematoma(血栓閉塞型急性大動脈解離)の一例
- 73) マルファン症候群に合併した僧帽弁逸脱症に対して僧帽弁形成術を施行した1例
- 72) 感染性心内膜炎の合併の鑑別を必要とした急性僧帽弁閉鎖不全症の一例
- 70) 感染性心内膜炎に伴う僧帽弁瘤の発生過程を経食道心エコー図により観察し得た一症例
- 21) 温度センサー付き圧ガイドワイヤーを用いた熱希釈法による冠血流予備能(CFR)の測定 : ファントムでの検討
- 10) 経食道超音波法による心筋コントラストエコー法の可能性
- 135)多発する心室瘤を合併した心サルコイドーシスの一例(日本循環器学会 第79回中国四国地方会)
- 呼吸器感染症に対するNM441の臨床的検討
- 完全房室ブロックに進展した2枝ブロック例の臨床像とその意義
- 105) 心筋膿瘍と剖検診断された症例の検討
- クモ膜下出血の急性期に可逆性収縮中期クリック音を呈した1例 : クリック音の起源に関する考察
- 拡張型心筋症様病態を呈した粘液水腫心の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- タイプIB型の心房中隔瘤の1例 : 日本循環器学会第59回中国・四国地方会
- Apert症候群にみられた三心房心の1例 : 日本循環器学会第55回中国・四国地方会
- 両心房間に圧較差を有する患者にみられた心房中隔瘤の1例
- 116) PCIと薬物療法により改善した虚血性僧帽弁逆流症の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 92) 後壁心筋梗塞後に発症した心外膜下心室瘤の一例(第91回日本循環器学会中国地方会)
- 189)急速に進行した大動脈弁狭窄の2症例(第90回日本循環器学会中国・四国合同地方会)